企業等の紹介
WEBメディア「nanairo」の運営
「Draw Your Life 暮らしをよりcolorfulに」をキャッチコピーに、ユーザーの知りたいこと、知れば暮らしに役立つことを情報発信しています。
今後は、「nanairoなら信頼できる」というメディアにしていくことをめざしています。世の中に色んな情報があふれている中で、ユーザーが正しい情報を選んで幸せになれるような、そんなインターネットの世界をつくっていけたら、と考えています。
WEBメディア「nanairo」URL:https://nanairo.jp
インターネット広告事業
メディア運営で培ったノウハウをもとに、インターネットでの広告業務を行っています。
知りたい人に、最適な情報を届け、広告主もユーザーもWin-Winの関係を持てる広告運営を心がけています。
女性の活躍促進に関する取組み
意欲のある女性が活躍し続けられる組織
当社は設立間もない企業であることもあり、性別、年齢の隔たりなく風通しの良い社風が生まれています。
社内の雰囲気だけでなく、実際に企画編集での女性編集長を採用し、事業内の企画でも若い女性スタッフの声が通りやすい会議を行うなど、女性が前に出て意見を発言できる環境づくりに取り組んでいます。
仕事と生活の両立(ワーク・ライフ・バランス)支援
当社では個人のライフスタイルに合わせた自由な働き方ができるよう取り組んでいます。
自由な働き方を実現するために行っている制度として、具体的には以下のような取り組みを行っています。
- フレックスタイム制度
- 就業時間の選択制度
子育て中のスタッフが就業時間の短い雇用形態を取ったり、子どものお迎えが必要な日にはフレックスタイム制度を利用して早い時間に仕事を終えるなど、いずれも実際に活用されています。
また、夕方以降は趣味の習い事の時間に充てるためにフレックスタイム制度を利用するなど、個々人に合わせた仕事とプライベートの両立を図っています。
男性の育児や家事、地域活動への参画支援
当社は若いスタッフが多く、現在育児中であったり、これから子育て世代に入っていくスタッフで構成されています。
そのため、これからの時代は家事や子育ての男女共同参加が必要という意識が非常に強いです。
実際に、社内で男性スタッフに向けた子育て参加のためのセミナーの開催を行っています。
また、フレックスタイム制度を活用してNPO活動や行政主体の任意活動を行うスタッフがいることなど、スタッフの社会貢献活動支援も積極的に行っています。
「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」としての意気込み
企業としては年月も浅く、実績や経験もまだまだこれから高めていこうという段階ですが、若い企業だからこそ積極的に行える革新的な制度や支援の形があると信じて取り組んでいます。
今後も、男女問わず思いのあるスタッフが長く活躍できる場所づくりを目指す企業として励んでまいります。