【799】アクサス株式会社 | |||
---|---|---|---|
業種 | サービス | ||
認証年月日 | 2023年 | 5月 | 1日 |
本社所在地 | 東京都 | ||
事業所数(本社及び大阪市内事業所) | 2 | ||
認証レベル | ★★ | ||
イクメン推進企業 | ◆ | ||
ホームページURL | https://www.axas-japan.co.jp/index.html |
企業等の紹介
当社は「すごい!を追求する」を企業理念として掲げており、これはお客さまや仲間からの「ありがとう」を超えて、「すごい!」と言っていただけるレベルのサービスを追求するという、私たちの決意の表れです。「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社になる」というビジョンには、サービスのつくり手である私たち自身が、常にわくわくする気持ちを持って事業に取り組み、エンジニアが希望を描きながらクリエイティブな能力を発揮できる組織でありたいという想いを込めています。毎日のわくわく感が、やがて社会を動かす「すごい!」へとつながるように、仕事に一人ひとりのキモチを込めて、質の高いサービスを提供し、お客さまと仲間の感動や驚きなどの「コト」を生み出し続けます。
【会社概要】
会社名:アクサス株式会社
代表取締役社長:小堀 一雄
事業内容:エンジニアリングサービス事業・アウトソーシング事業・システム受託開発事業
本社所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル14階
女性の活躍促進に関する取組み
意欲のある女性が活躍し続けられる組織
当社はダイバーシティ&インクルージョンの推進を経営の重要課題と捉えおり、「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社」になるために、従業員一人ひとりの個性や属性の違いを尊重し、常に新たな価値の創造に挑戦する組織風土の醸成を目指しています。「仕事と育児」の両立を支援するための取り組みとして、女性のライフステージに応じて多様な働き方をサポートする「ショコラ(chocolat)制度」や、社員とその家族をつなぐ仕事参観「ネオフェス」などがあります。「第四回WOMAN'S VALUE AWARD」では、300社強の企業エントリーの中、本アワードのテーマである「女性活躍のありかた」について、当社が大切にしている『利他』の想いを込めたところ、多くの共感をいただき最優秀賞を受賞しました。
仕事と生活の両立(ワーク・ライフ・バランス)支援
女性が多様な選択肢から自らの意思で働くスタイルを選択(Choose)し、仕事と家庭を両立(Compatible)させ、女性の真の幸せ(Ladies true happy)を実現するための制度として、「ショコラ(chocolat)制度」を設置しています。子供が高校就学の始期に達するまで、学校行事への参加を理由として特別有給休暇が取得できる「成長見逃さないDay」や、産前休業に入る前までの期間で、つわりなどによる体調不良時や定期健診を受診する際に、8勤務日まで特別有給休暇を取得できる「マタニティ休暇」などが含まれます。
男性の育児や家事、地域活動への参画支援
女性だけではなく男性の育児休暇取得推進のために、社内大学で育児·介護休業法に関する研修を実施しています。他にも、社内報に育休を取得した男性のインタビュー特集を掲載するなど、性別に関わらず積極的に子育てができる風土の醸成に努めております。「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」としての意気込み
前提として、会社も仕事も“誰かのためになってこそ”存在でき、大きくなっていくものです。そして、自分よりも大切になる子供達、“後世のためになってこそ”永続していくものです。
活躍とは、そんなフィールドで“誰かのために”を体現し、周りから選ばれ続けている結果であり、
始まりは一人ひとりが“わくわく”することだと私達は考えます。
働く一人ひとりが日々にわくわくし、熱中し、もっと!が増え、生み出す総量が大きくなり、
届いた相手に喜ばれ、もっと喜んでほしい気持ちが進化を生み、より多くの方へ届き、
選ばれ任されるようになり、日々のわくわくが大きくなっていく。
このサイクルが利他のキモチを育て、いろんな方々から任せて頂けることで活躍が最大になっていきます。
私達は多様なライフステージを迎える女性は無論、個々人のわくわくを最大化し、
他人の幸せを一番に考える利他的な集団となって、全ての方々が活躍する未来を目指しています。