多様で柔軟な働き方の実現に向けて、ICTを活用し、場所や時間を有効に活用できるテレワークの普及を促進するため、総務省近畿総合通信局、厚生労働省大阪労働局、大阪府、大阪商工会議所、近畿情報通信協議会との共催により、「先進事例から学ぶ これからのテレワーク」を令和4年11月17日(木曜日)にオンラインで開催します。
「多様な働き方や非常時の事業継続(=雇用の継続)を可能とするテレワークの普及促進に向け、テレワークによる先進的な取組事例を紹介、またテレワークの取組みを進めていく過程で直面した課題をどのように解決しているかを、テレワークに精通した専門家と共に紹介します。
内容
テレワークの取組事例紹介①(14時10分から14時25分まで)
「従業員のエンゲージメント向上をもたらす働き方改革」
ダイドードリンコ株式会社 人事総務部
マネージャー 真野 祐子 氏
テレワークの取組事例紹介②(14時25分から14時40分まで)
「多様な働き方の実現に向けて」
株式会社 酉島製作所
HR部プロジェクト課 課長 冨田 宏仁 氏
パネルディスカッション(14時40分から15時25分まで)
○パネラー
- テレワーク専門家
武田かおり 氏 社会保険労務士法人NSR テレワークスタイル推進室CWO
- テレワークの取組事例紹介者
真野 祐子 氏 ダイドードリンコ株式会社
冨田 宏仁 氏 株式会社 酉島製作所
○コーディネーター
本 奈美 氏 (大阪商工会議所)
詳細
開催日時 | 令和4年11月17日(木曜日) 14時00分から15時30分まで |
実施方法 | オンライン開催(Zoomウェビナーを使用) |
対象者 | 企業経営者、管理職、人事担当者などテーマに興味のある方 ※個人での参加も可能です。 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 大阪市行政オンラインシステム、 あるいはファックス(06-6202-7073)によりお申し込みください。電話及び電子メールでの申し込みはできません。 |
主催・協力 | 主催:総務省近畿総合通信局、厚生労働省大阪労働局、大阪府、大阪市、大阪商工会議所、近畿情報通信協議会 協力:大阪市域地域労働ネットワーク推進会議 |
「これからのテレワーク」セミナーチラシ
1 ファイル 1.11 MB
お問合せ
大阪市 市民局ダイバーシティ推進室雇用女性活躍推進課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)
電話:06-6208-7351
ファックス:06-6202-7073