お知らせ

令和4年度市長表彰企業お知らせ

令和4年度「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」市長表彰 表彰式を開催しました

大阪市では女性が活躍できる職場環境づくりを積極的に進めている企業等を「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」として認証しています。認証した企業等の中から、特に優れた取組をされている企業等に対し、毎年、市長表彰を行っており、令和5年2月14日に、令和4年度「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」市長表彰 表彰式を執り行いました。

~ワークライフバランス&ライフプラン講座~子育て中の不安が軽くなるお金の超基本お知らせ

~ワークライフバランス&ライフプラン講座~子育て中の不安が軽くなるお金の超基本【終了しました】

~ワークライフバランス&ライフプラン講座~子育て中の不安が軽くなるお金の超基本を開催します。子育てをするうえで、知っておくべき情報や制度とともに「考え方」についても知ることで、長期目線での子育て中のお金とのつき合い方を学びましょう!

第3回ダイバーシティ推進講座が開催されましたお知らせ

開催報告:【第3回】ダイバーシティ推進講座を開催しました

令和4年12月9日第3回ダイバーシティ推進講座 「ライフステージの変化に対応する職場環境の整備と人材マネジメント」がオンラインで開催されました。講師に澤田 敏仁氏(株式会社チクマ)をお迎えし、お話を伺いました。その詳細をご覧ください。次回第4回目のダイバーシティ推進講座は2月に開催予定です。

【委託事業者を募集します】令和5年度 企業等の女性活躍推進に向けた認証及び啓発・支援事業業務お知らせ

【委託事業者を募集します】令和5年度 企業等の女性活躍推進に向けた認証及び啓発・支援事業業務

大阪市では、企業等における女性の活躍推進に向けて、以下の業務を行う事業者を募集します。

中小企業等に対する女性活躍・男性の家庭参画の重要性の理解を促すアウトリーチによる啓発「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」及び「チャレンジ企業」の認証・支援など事業の内容、実施手法など、事業者の皆様からの企画提案をお待ちしております。

カフェオープン女性お知らせ

地域密着型!自分サイズのお店、始めてみませんか?【終了しました】

カフェや場づくりに関心のあるあなたにおすすめのイベントのご紹介!自分の居場所を見つけ、地域で活動の場を広げるカフェオーナーの女性を招き、小さなお店の実践例についてお話しします。パネリストはクレオ大阪中央のカフェ開業講座出身の女性2人。女性のカフェ開業支援に取り組むクレオ大阪中央のスタッフがお話を伺うトーク形式のイベントです。

働く女性の<なりたい私>をデザインする!お知らせ

働く女性の<なりたい私>をデザインする!私らしいリーダーシップの見つけ方【終了しました】

「私らしいリーダーシップの見つけ方」働く女性の<なりたい私>をデザインするセミナーのご案内です。ワークを通して自分の行動を振り返り、自分らしいリーダー像を見つけましょう。起業家として迷っている方、更に成長したい方、自信を持ちたい方にもおすすめです。

サンドラの小さな家お知らせ

映画で学ぶDVのこと【終了しました】

【映画で学ぶDVのこと】『サンドラのちいさな家』をクレオ大阪東館で上映します。上映後には、DV被害者の保護と自立を支援する「夕陽丘基金」の運営委員の細見三英子さんによる『DVの現状や課題』についての解説や、身近な相談窓口の紹介を行います。あなた自身のため、または、まわりの大切な人から相談を受けた時のために、映画を通して学んでみませんか?

お知らせ

【第3回】ダイバーシティ推進講座の開催のお知らせ(Zoom開催)【終了しました】

男性の育休取得促進や仕事と家庭の両立に関連する支援制度の整備が進む中、企業として社員のライフステージの変化を機微に感じ取り正しく理解し、一人ひとりの状況に応じた職場環境の整備と人材マネジメントは、女性活躍を推進するうえで重要な取組です。どの様なライフステージに立つ社員でも活躍できる職場を作るにはどうすればいいのか、実際の取組事例も交えてお伝えします。

育休復帰準備セミナー~持続可能なはたらき方のために~お知らせ

育休復帰準備セミナー~持続可能なはたらき方のために~【終了しました】

育休復帰準備セミナーのご案内です。育休を取って仕事を続ける女性は増えたけれど、誰しも復帰前の不安はあるもの。
仕事、家事、育児…どうやってバランスを取ればいいの?子どもが病気の時は?キャリアアップはできる?
そんな疑問や不安に対してどう考え、どう備えるか。育休後アドバイザーや先輩ママの体験談にも学びながら、自分サイズの復帰準備を進めましょう!

先進事例から学ぶ これからのテレワークお知らせ

テレワークセミナー「先進事例から学ぶ これからのテレワーク」【開催終了】

「多様な働き方や非常時の事業継続(=雇用の継続)を可能とするテレワークの普及促進に向け、テレワークによる先進的な取組事例を紹介、またテレワークの取組みを進めていく過程で直面した課題をどのように解決しているかを、テレワークに精通した専門家と共に紹介するセミナーのご案内です。

子どもと関わる仕事がしたいあなたへお知らせ

子どもと関わる仕事がしたいあなたへ【終了しました】

児童関係の施設や仕事について知りながらキャリアプランを考え、福祉業界の視点から解説するセミナーのご案内。「子どもと関わった経験はないけど大丈夫かな」「まずは具体的にどんな仕事があるのか知りたいな」「ブランクがあるけど再就職したい!」など、子どもと関わる仕事や活動に関心のある方向けです。