第4回 10年後の自分を幸せにするためのキャリア形成支援イベント 〜第1部「これからの若者の働き方」〜

第4回 10年後の自分を幸せにするためのキャリア形成支援イベント

大阪市では、これから就業する若者が、仕事と家庭の両立や企業の活躍促進に関する取組みについて知識や理解を深め、さらに先輩社会人との情報交換を通じて人生設計について考える機会を提供するために「第4回 10年後の自分を幸せにするキャリア形成支援イベント」を実施しました。

イベントは、これから就職する若者のみなさん(主に2017年3月に卒業予定の大学・短大・専門学生等)向けに、セミナー、ワークショップ、先輩社会人との交流会の3部構成で実施しました。

今回は、第1部セミナー「これからの若者の働き方」の様子をお伝えします。

第2部ワークショップはこちらに掲載しています。


▲当日のダイジェスト動画です

 

第1部 セミナー「これからの若者の働き方」

 

これからどうなる?未来を予測して働き方を考える

これからの働き方を考えるにあたり、まずこれからどのような社会になっていくかを予測することが大切です。

「これからの日本の人口は増える?減る?」と学生のみなさんに投げかけ、自分の考えに近い方に手を挙げてもらいました。

未来のことなので、絶対ではありませんが、人口減少・少子高齢化・グローバル化・IT化は進むと予測されています。それぞれの項目について統計データや事例をあげながら説明をしました。

日頃ニュースなどでよく話題になるテーマなので、今後どうなるかを予測できている方は多いのですが、それにどう備えるか、何を基準に選択していくのかという点まで考えている方は少ないものです。

就職はゴールではなく社会人のスタート。

業界研究や企業研究をする前に、これから社会がどうなっていくのか、その中でどのような人生を歩みたいのかを考えた上で、業界選び・企業選びをする大切さをお伝えしました。

企業の制度・働き方も変化している

企業の制度・働き方も変化しています。

労働人口の減少の背景から近年では「女性の活躍」が注目されるようになり、2016年4月からは女性活躍推進法が全面施行されました。

法制化されたこともあり、企業の仕事と家庭の両立支援や多様な働き方を実現するための取り組みがこの数年で加速しています。

女性活躍が推進されていても、企業によってその取り組み内容や進捗はさまざまです。

これから大介護時代を迎えることや、共働きが当たり前になってくる時代、時間的制約があるのは育児中の女性だけではありません。女性も男性もともに家事・育児・介護を担うことがあたり前となっており、女性が活躍しやすい企業は男性も活躍しやすい企業と考えられます。

社会に出て長く活躍するためにも、男女とも「企業の女性活躍の取り組みはどうなのか、進捗はどうなのか」という点を、企業を選ぶ基準の1つとして見るといいでしょう。

大阪市では、女性にとって働きやすい職場環境の整備に積極的に取り組む企業等を、市が一定の基準に則り認証し、当該の企業等が社会的に認知されることでその取組みが広く普及するよう、「女性活躍リーディングカンパニー」認証を実施しています。就職先選びの際にご活用ください。

10年後の自分を幸せにするために

社会も企業も変化していきます。その流れは加速していくでしょう。
就職・転職・結婚・親になることなど自身のライフスタイルの変化もあるでしょう。

在宅ワーク・短時間勤務・副業解禁など働き方も多様化しています。
変化していく環境と増える選択肢の中で求められるのは、「自分で判断する力」と「柔軟に対応する力」です。

その力を養うためには、時代を読み、広く視野を持ち、経験をたくさん重ねることです。

社会人になっての最初の数年はたくさんのことを学べるボーナスステージです。

社会人経験が長くなってくるとそれなりの責任や判断力を求められますので、社会人初期のうちにたくさん挑戦をして経験を積むことをおすすめします。失敗経験からも得られることは多いものです。

また、多角的に物事を考えるようにしましょう。厳しい仕事でも「会社のため、上司のため」と思うと辛くなってしまいがちですが、「自分の未来のため」と考えると気持ちが前向きになりませんか?同じ事実でも自分がどう捉えるかでその意味合いも変わってきます。

経験を重ねることで視野や考え方も広がり、環境が変化しても柔軟に対応する力がついてきます。

最近、人工知能(Artificial Intelligence: AI)時代の働き方について就職活動中の学生のみなさんからよく質問があるあります。「ロボットが仕事を奪うのではないか」と不安に思うことがあるようです。

そんな時代だからこそ、仕事だけではなくプライベートでもよりいろんなことに挑戦をして、「楽しい」「嬉しい」「悔しい」「悲しい」と心で感じる経験をたくさんしてほしいです。

「10年後、どのような社会人になっていたいですか?」

理想とする社会人となれるようにしっかりイメージをもって行動し、「自分で判断する力」と「柔軟に対応する力」を育ててください。

第2部はこちら

大阪市ではこれから就業する若者が、仕事と家庭の両立や女性が企業で活躍することの意義について理解を深める機会の提供を行っております。

大阪市は新社会人のみなさんのご活躍を応援しています!

※大阪市女性の活躍リーディングカンパニーの一覧についてはこちら

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Follow me!