企業の本気スイッチをオンにするフォーラムを開催します!

本気スイッチフォーラム

大阪市は、9月の大阪府の「OSAKA女性活躍推進月間」に合わせて、企業の経営管理者層、働いている方、これから働きたい方を対象に、先進的な企業の取組の共有や、キャリアアップしたい女性向け意識啓発、男性の意識改革の手法などを提供するフォーラムを開催します。

開催概要

日時 平成30年9月26日(水曜日)午前10時から午後5時30分
場所 大阪市男女共同参画センター中央館(大阪市天王寺区上汐5-6-25
対象者
  • 企業の経営管理者層
  • 働いている方
  • これから働きたい方

 

 

内容

1.パネルディスカッション

【題名】
「Real Voiceから学ぶ中小企業の女性活躍推進の『なぜ(WHY)?』と『どう(HOW)?』」

【内容】
女性活躍推進の取組を行っている中小企業の女性社員の方に「生の声」をお話しいただきます。
中小企業だからこそ可能な取組や、男女がともに働きやすい職場・仕事と子育てや介護を両立できる職場づくりにむけての取組の現状とこれからについて考えます。

コーディネーター
服部 良子 氏(大阪経済法科大学 客員教授、クレオ大阪研究室長)

パネリスト
地寄 淳子 氏(石堂硝子株式会社「For my lifeプロジェクト」リーダー)
服部 文子 氏(平成コンピュータ株式会社 取締役)
本 奈美 氏(大阪商工会議所 人材開発部 研修担当課長、大阪市女性活躍施策検討プロジェクトチーム)

対象
企業の経営管理者層、働いている方、これから働きたい方

定員
100名

時間
午前10時から正午

2.講座

ア 管理職のマネジメント研修
【題名】

「女性活躍推進」の誤解を解く ~課題によって使い分ける女性活躍推進の戦略

【内容】
中小企業に見られがちな女性活躍の課題を、「採用」「就労継続」「配置・育成」に分けて考え、自社の課題を把握し、自社の社員にとっての「働きがいと働きやすさ」を高める取組について学びます。
講師
上田 実千代 氏 (中小企業診断士・有限会社オフィスウエダ代表取締役)

対象
企業の経営管理者層

定員
40名

時間
午後1時から午後3時

 
イ 女性のためのキャリア形成支援研修
【題名】

働き続けたい女性のあなたへ ~チャンスを掴んで納得できる働き方を実現しよう~

【内容】
完璧なロールモデルは存在しないこと、仕事と私生活の優先順位は人それぞれであることを前提に、自分の望む生き方・働き方を実現するキャリアについて考えます。

講師
藤本 理恵 氏 (キャリアコンサルタント)

対象
働いている女性、これから働きたい女性

定員
20名

時間
午後1時から午後3時

 
ウ 管理職のための女性部下育成研修
【題名】

女性のモチベーション&パッションを上げるために必要なこと

【内容】
仕事と家庭のバランスについての考え方は人それぞれです。「女性」や「子育て中」と一括りにして考えるのではなく、1人1人を個別にマネジメントすること、性別を問わずチャンスを与えることで、女性の仕事や昇進などに対する意欲を向上させるためのノウハウを学びます。

講師
上田 実千代 氏 (中小企業診断士・有限会社オフィスウエダ代表取締役)

対象
企業の経営管理者層

定員
40名

時間
午後3時15分から午後5時15分

 
エ 男性の意識改革ノウハウ
【題名】

男性社員の「育児」や「介護」休業のリアルを知って備えよう!

【内容】
学校教育や男女共同参画に対する意識の変化に伴い、若い男性の結婚観や家事分担の意識が変わってきています。
 家庭内のワーク・ライフ・バランスを見直して、ライフステージに備えることの大切さを学びます。
講師小田 幸子 氏(社会保険労務士)

事例報告
佐藤 宏彦 氏(サンコーインダストリー株式会社 総務部課長)

対象
企業の経営管理者層、働いている方、これから働きたい方

定員
20名

時間
午後3時15分から午後5時15分

 

3.お役立ちブース

女性がはたらきやすい職場環境整備・雇用支援のためのサポートデスク
大阪労働局や大阪府の協力を得て、次の案内・相談ができるブースを設けます。

開設時間
午前10時から午後5時30分

ア 女性の働きやすい職場の意識改革・顕彰制度・ノウハウの提供等の案内・相談

  • 「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証事業の案内、申請等の相談
  • 厚生労働省「えるぼし」「くるみん」認定制度等の案内、申請等の相談

イ 女性の働きやすい環境づくりの支援制度等の案内・相談

  • 融資制度(企業活力強化貸付)等の案内、相談
  • 各種助成金の活用方法や、労働時間見直し等の案内、相談
  • 企業主導型保育事業に関する相談(保育施設の共同利用など)

ウ 雇用主のための労働相談

  • 労使トラブル防止に関する相談
  • 就業規則(産休・育休制度)変更・作成等の相談
  • 「男女雇用機会均等法」や「働き方改革法」関連(労働契約法・パートタイム労働法)等に関する相談

エ 企業のための雇用相談コーナー

  • 大阪市就労支援事業「しごと情報ひろば」への求人登録や人材確保の相談

申込方法

下記の必要事項を明記のうえ、次の(1)から(3)のいずれかの方法でお申込みください。
(申込先着順)

  • 受講を希望する講座等(お役立ちブースの申込みは必要ありません。)
  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号
  • ファックス番号
  • 一時保育・手話通訳の要不要

※なお、一時保育や手話通訳を希望する方は、9月19日(水曜日)までにお申込みください。

 

(1)ホームページ

大阪市男女いきいき財団(一般財団法人男女共同参画のまち創生協会)のホームページ
よりお申込みください。
(注)申込受付の返信メールをお送りします。返信メールが届かない場合、「問合せ先」までお問合せください。

(2)電話または直接申込み

電話:06-7656-9040
受付時間はクレオ大阪中央の休館日(月曜日、祝日の翌日)を除く、午前9時30分から午後9時30分まで

(3)ファックス

ファックス:06-7656-9045

 

実施体制

主催
大阪市

共催

  • 関西女性活躍推進フォーラム
  • 大阪女性きらめき応援会議構成団体

(注)大阪女性きらめき応援会議構成団体(五十音順):一般財団法人大阪市男女共同参画のまち創生協会、大阪市女性起業家情報交流協会、大阪市地域女性団体協議会、大阪市PTA協議会、大阪商工会議所、大阪労働局、公益財団法人21世紀職業財団関西事務所、公益社団法人関西経済連合会、公立大学法人大阪市立大学、特定非営利活動法人大阪NPOセンター、日本労働組合総連合会大阪府連合会

 

【問合せ先】
全体に関する問合せ
一般財団法人大阪市男女共同参画のまち創生協会
電話:06-7656-9040
ファックス:06-7656-9045
お役立ちブースに関する問合せ
有限責任事業組合大阪職業教育協働機構
電話:06-6562-0410

 
本気スイッチチラシ表

 
本気スイッチチラシ裏

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Follow me!