「カフェを始めたいけど、何からやればいいかわからない」「特技を活かして仕事にしたい」「地域の居場所となるスペースを作りたい」というあなた!
クレオ大阪中央の「カフェ開業チャレンジ講座」で、夢を実現させるためにしっかりとプランを立てて準備をしませんか?
カフェプロデューサーや中小企業診断士といった専門家から経営に関する知識やノウハウ、コーヒーのおいしい淹れ方など、カフェを始めるために必要なことを基礎から学びましょう。

講師
【第1回】10/4(土):カフェづくり入門
山納 洋さん
(扇町ミュージアムキューブ マチソワプロデューサー)
【第2回】10/11(土):カフェオーナーの体験談
岩柿 里奈さん(Cafe BOUQUET)
渡辺 文子さん(natural sand)
【第3回】10/18(土):事業計画を立てよう①
東 純子さん(大阪産業創造館 中小企業診断士)
【第4回】10/25(土):事業計画を立てよう②
青木 静香さん(日本政策金融公庫 所長代理)
【第5回】10/30(木):顧客感動を生むコーヒー(実習あり)
田代珈琲株式会社 コーヒーインストラクター
【第6回】11/8(土):”わたしのカフェ”プランニング発表会
青木 静香さん(日本政策金融公庫 所長代理)
大阪市内で実際にカフェを開業した女性オーナー(講座出身者)の体験談の回が毎回好評です。
1人目は、東成区にて親子カフェ「Cafe BOUQUET」を営む岩柿里奈さん
保育士や、児童支援員のお仕事をする中で、お母さんたちが気軽に集える場をつくりたいという想いからカフェを開業しました。
「場」をつくりたいという想いからカフェ開業に至った経緯や、夢を実現するために必要だと感じていること、大切にしたことなどをお話しいただきます!
2人目は、北加賀屋にてサンドウィッチショップ「natural sand」を営む渡辺文子さん
給食調理員や幼稚園での栄養指導などの経験を経て、カフェを開きました。彩豊かなサンドウィッチの販売に加えて、「サンドウィッチワークショップ 萌え断サンドに挑戦!」を定期的に開催し、子どもたちが「食」に親しむきっかけづくりもされています♪
カフェ開業のその後、経営を続けるために渡辺さんが大切にしていることなどお話しいただきます。

カフェ開業に向けたエッセンスが凝縮された、盛り沢山の内容です。
同じ志を持つ仲間にも出会えて、モチベーションアップも間違いなし!
20代からシニア世代まで、毎回幅広い世代の女性が参加しています。
一時保育(1歳~未就学児)もあるので、小さなお子さんがいらっしゃる方も安心して講義に参加できます。
カフェを始めたい方だけでなく、「なかなかうまくいかない」と悩む初心者オーナーさんもお待ちしています!
講座終了後には、クレオ大阪中央のレンタルスペース「チャレンジカフェ」運営者の選考会に参加できます。
「開業に向けて、実践を積んで経験値を高めたい」「そもそも私って飲食店経営に向いているのかな?」
そんな方は、半年間、チャレンジカフェで「お試し起業」してみませんか?
運営中はクレオ大阪スタッフのサポートや、専門家のコンサルもあり安心して取り組めます。
あなたのチャレンジの第一歩を、クレオ大阪中央が後押しします!
イベント詳細
イベント名 | カフェ開業チャレンジ講座 |
日時 | 10月4日~11月8日 全6回 毎週土曜13:30~16:30 ※第5回(10/30)のみ木曜 |
場所 | クレオ大阪中央 (Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅1・2号出口より徒歩約 3 分) |
対象 | カフェ開業に関心のある女性 |
参加費 | 17,000円 一時保育希望の場合は、各回別途利用料が必要 1~3歳未満800円 3歳~就学前500円 |
定員 | 30名(応募者多数の場合抽選) |
申込方法 | クレオ大阪中央窓口、電話(06-6770-7200)、 下記のクレオ大阪中央ホームページ 「セミナー・講座に参加する」より https://www.shisetsu-osaka.jp/shisetsu-nw/koza/detail.html?kozaId=52787 申込締切:2025年9月18日(木) ※締切後も定員に満たない場合は受け付けます。 |
問合せ
クレオ大阪中央(大阪市立男女共同参画センター中央館)
TEL:06-6770-7200
住所:〒543-0002 大阪市天王寺区上汐5-6-25
クレオ大阪中央ホームページ https://www.creo-osaka.or.jp/chuou/