【379】大阪ダイハツ販売株式会社 | |||
---|---|---|---|
業種 | 卸売・小売 | ||
認証年月日 | 2018年 | 11月 | 1日 |
継続年月日 | 2024年 | 11月 | 1日 |
本社所在地 | 大阪市 | ||
事業所数(本社及び大阪市内事業所) | 5 | ||
認証レベル | ★★ | ||
イクメン推進企業 | ◆ | ||
ホームページURL | https://osaka-daihatsu.co.jp/ |
企業等の紹介
会社概要
- 創立:1930年6月19日
- 売上高:389億円(2017年度)
- 従業員数:843名(男性714名、女性129名)
2020年6月に創業90周年を迎える当社は、大阪府下唯一のダイハツ正規ディーラーとして、地域に密着した経営基盤のもと、「お客様から信頼される企業」を企業倫理に掲げ、着実な経営を行なっております。
女性の活躍促進に関する取組み
意欲のある女性が活躍し続けられる組織
過去における自動車ディーラーでは、営業職をはじめ車の整備職などは男性社員の構成比率が高い職種でしたが、当社では本人の適性に基づき、様々な職種で積極的に女性社員の採用を行なっており、今では新車営業職や部品販売職をはじめ、車の整備職などにも、女性社員の活躍の場が拡がっています。仕事と生活の両立(ワーク・ライフ・バランス)支援
当社で働く女性社員の育児休業取得率は非常に高く、第1子のみならず、第2、第3子での取得実績も多く見受けられます。また、育児休業から復帰した社員の時短勤務制度では、就業時間のシフト制を行うとともに、子供が6才を迎えるまでの期間、時短勤務を延長するなど、子育てと仕事の両立が図れるよう、子育て中の社員を支援しています。
男性の育児や家事、地域活動への参画支援
まだまだ男性社員が、積極的に育児や家事に参加することができる支援を十分に行えているとは言えませんが、過去には、男性社員の育児休業取得の実績などもあり、今後はイクメン施策にも積極的に取組んでいきたいと考えております。「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」としての意気込み
今回、認定をいただけたことは大変光栄であり、企業として益々その責務を果たしていかなければと改めて強く感じております。認定を受けることが決してゴールではありません。、今後はリーディングカンパニー認定企業として女性社員をはじめ社員全員がより一層、いきいきと活躍して働いてもらえる企業風土の醸成に努めてまいりたいと思っております。