2025年10月13日まで夢洲で開催している「大阪・関西万博」では、大いに盛り上がりを見せる中、未来に向けたメッセージが各パビリオンから発信されています。
そんな大阪・関西万博会場の一角、ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier「WA」スペースにおいて、女性たちの挑戦と共創に焦点を当てた特別イベント「グローバルプレゼンテーション ─ コミュニティのチカラ、事業のチカラ。」が開催されました。
本イベントは、一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構が主催し、株式会社ママそらとの共催により、2025年7月9日(水)に実施されたものです。
地域や世界で活躍する女性たちが登壇し、それぞれの経験をもとに、挑戦の軌跡と“コミュニティ”や“事業”を通じた社会への影響について発信しました。
一人ひとりの挑戦が、誰かの希望に

登壇したのは、国際的に活動する女性リーダー、地域に根差した女性起業家、障がいや立場を越えて誰もが関われる仕組みをつくる女性など、多様な背景を持つ8名でした。
共通していたのは、「自分らしさを大切にしながら、誰かのために動く」という姿勢でした。
「事業は、社会の課題を見つめるところから始まる」
「誰かに頼ることができたから、続けてこられた」
「たとえ小さな一歩でも、それが道になると信じている」
一つひとつの言葉に、重みと温かさがありました。
会場では共感のうなずきや感動に満ちた様子が見られ、登壇者の声が心に届くひとときとなりました。
レポート動画を公開中
イベント当日の様子を収めたレポート動画を公開しています。
ぜひご覧ください。
併せて、登壇者の2名についてインタビューした記事も是非ご覧ください。
- 子育てや暮らしの困りごとを「頼り合い」で解決する地域共助の仕組み形に!甲田恵子さんを インタビューしました
甲田恵子さん - 「生理の貧困」というテーマに取り組む津田久美子さんをインタビューしました
津田久美子さん
大阪市では、女性が自分らしく生き、学び、働き、挑戦できる社会の実現に向けて、さまざまな情報発信や取り組みを進めています。
今回のイベントは、その想いを体現するようなものであり、この記事や動画を通じて、読んでくださったあなたの心にも、何か一歩を踏み出す勇気が届けば嬉しく思います。
【イベント概要】
「グローバルプレゼンテーション ─ コミュニティのチカラ、事業のチカラ。」
日時:2025年7月9日(水)14:30〜18:00
会場:大阪・関西万博会場
ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier 「WA」スペース
主催:一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構
共催:株式会社ママそら