「子育て中のしごと応援セミナー」を開催します【終了しました】
大阪市は、大阪府と連携し、女性の活躍応援イベント「ドーンdeキラリフェスティバル2017」において、「子育て中のしごと応援セミナー」を9月1日金曜日、ドーンセンターで開催します。
大阪市は、大阪府と連携し、女性の活躍応援イベント「ドーンdeキラリフェスティバル2017」において、「子育て中のしごと応援セミナー」を9月1日金曜日、ドーンセンターで開催します。
※大阪市が後援している事業を紹介します。 日本公認会計士協会の女性会計士委員会は、男女雇用機会均等法施行の翌年にあたる昭和62年6月に設置されました。 この度『設置30周年』を記念した講演会を夏と秋に計2回開催します。 …
仲間や支援者を増やすために、「熱い想いを伝えたい」「もっと活動をPRしたい」 と思ってはいるけれど、うまく文章にすることができず、苦労していませんか?
「わたしのモチベーション☆アップ法」についておしゃべりしたり、情報交換します。「同世代の人たちってどんなふうに考えてるんだろう」「異業種交流会に飛び込む自信はちょっと無いけど、いろんな人の話も聞いてみたい」「職場の友達としゃべっているとついついグチに・・・前向きな気持ちになれる場所が欲しい」そんな気持ちを持ってるあなたにぴったり。カフェでお茶を飲みながら気軽におしゃべりしてみませんか?
クレオ大阪中央にて、開催されるミニサロンの中で、この記事でご紹介するテーマは、コラージュ。気になった雑誌の切り抜きを自由に貼り付けるコラージュ。心理療法の一つでもあります。おしゃべりしたり楽しみながら自己表現する事で、ありのままの自分に気づく体験をします。
オーガニックのアロマオイルを使った虫よけスプレーを作りながら、子連れで楽しめる地域のお出かけ先や便利グッズ、失敗談などみんなでシェアしましょう! 拠点の雰囲気が知りたい方、どんなふうに活動を始めたか聞いてみたい方、自分の活動についても話がしてみたい方も是非ご参加ください。
2017年1月クレオ大阪中央4階にオープンした【女性チャレンジ応援拠点】。この場所に人が集まり、知り合うきっかけになる、ミニ講座やおしゃべり会を随時開催しています!当記事でご紹介するテーマは「おすすめの一冊」自分の好きな本を1冊持寄り、内容やオススメポイントなど紹介し合いましょう。人から聞くことで新しい分野と出会い、視野や興味が広がります!
ブログやSNSは、地域で活動する女性や何かをはじめたい女性にとって、活動を拡げ、想いを発信する手段として欠かせない存在になっています。多くの人に届くように、そして効果的に伝えるために、自身もWebの力で家業の復活を果たした講師から、目からウロコの発信のコツをお伝えします。
大阪市立男女共同参画センター南部館(クレオ大阪南)から、セミナーのお知らせです。今、日本の子どもの6人に1人が貧困状態にあります。豊かなはずのわが国で、安心して食べて眠るという生活ができず、未来に夢や希望がもてない子どもたちが増えているのはなぜなのか。子どもの貧困を取材してきた記者が、その現実を伝え、みなさんと一緒に解決の糸口について考えます。
「クレオ中央☆わいわいサタデー」は、家族でも、1人でも、遊び&学び&出会い&リフレッシュ、みんなで気軽に”わいわい“楽しめる男女共同参画週間プレイベントです♪
大阪市は、ハローワークプラザ難波女性活躍応援コーナー及び大阪マザーズハローワーク(厚生労働省)と連携し、女性の再就職支援事業(初級パソコン講座)を実施します。子育て中の方でも参加できるよう、無料の一時保育も実施します。就職を希望する方は、ぜひご参加ください。
もし昼間に災害が起こったら、地域に居る女性たちは、どのように対応したらいいのでしょうか?日頃の備えについての豆知識、防災の気になること、他の地域の情報などなど、気軽に情報交換してみませんか?