地域を支える女性たちの団体をつなぐ![輝け女性活躍ネットワークOSAKA]が設立されました
2016年6月25日に、地域の団体で子育てや介護の支援などを担う女性たちを支える「輝け女性活躍ネットワークOSAKA」が設立されました。 設立発起人のお一人である徳谷章子さんによる、設立の趣旨について熱のこ…
2016年6月25日に、地域の団体で子育てや介護の支援などを担う女性たちを支える「輝け女性活躍ネットワークOSAKA」が設立されました。 設立発起人のお一人である徳谷章子さんによる、設立の趣旨について熱のこ…
※大阪市が後援している事業を紹介します。 ※当イベントは終了しました。 出産後、とにかく何かやりたくて始めた教室や仕事。 活動を始めてからちょうど1 年くらい経ったとき、最初のモチベーションだけでは乗り越え…
※当イベントは終了しました。 大阪市では、出産・育児等でいったん仕事をやめた女性のみなさんの再就職を応援するため、家庭と仕事を賢く両立したい女性に向けた「仕事と家庭の両立支援セミナー」 7月と8月開催分の参加者を募集して…
平成27年度「大阪市女性活躍リーディングカンパニー市長表彰」が行われ、認証企業の中から、先進性に富む、あるいは地道な努力を続けておられる企業等が10団体決定。 平成27年度3月から同年12月までに認証された94団体を対象…
2015年度より運用がスタートしました大阪市 女性の活躍促進「見える化」情報発信事業「きらめく女性の応援ひろば~未来へレディgo!~」のページをリニューアルしました! 引き続き応援してくださいね♫ 大阪市の…
※当イベントは終了しました。 グローバル化の中で、豊かな社会をつくっていくために女性活躍促進は不可欠です。 2015年より、国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)委員長を務める弁護士の林陽子さんをお招きし、国際的な視点から…
「いつかはカフェを開きたい」という夢を持った女性を対象に、カフェ開業を実現するために必要なことを学びます。 この講座を受講された方は、半年間クレオ大阪中央内のチャレンジカフェを運営するオーナー選考会に参加できます(選考会…
※当イベントは終了しました。 TOEICのスコアアップのためには、出題パターンを知り、その解法を学習することが必要です。 この講座では、効率的な学習方法と高得点獲得のための戦略を学びます。 「高得点をめざす…
当イベントは終了しております。 おとなになると、新しい知り合いってなかなかできないものですよね。 放課後サロンは同世代女子が集まって、気になるテーマやトピックについておしゃべりしたり、情報交換したりする交流の場です。 「…
平成26年度の大阪市主催事業(受託事業者:特定非営利活動法人大学コンソーシアム大阪)「若者のためのライフデザイン支援事業」に参加の大阪経済法科大学3年の栗原あさ香さん。 同じく同事業に参加した大阪経済法科大学3年の加屋本…
大阪経済法科大学3年の栗原あさ香さん(平成26年度に大阪市主催事業(受託事業者:特定非営利活動法人大学コンソーシアム大阪)「若者のためのライフデザイン支援事業」に参加)を取材しました。 栗原さんは同大学の仲間と「ワークラ…