お気軽♪ミニサロン② 「アトピー ・アレルギーっ子ママあつまれ!日常あるある&防災のおはなし会」【終了しました】
なかなか周りの人とは共有できない日々の困りごとや「あるある」を共有して仲間づくりしませんか?また、アトピー・アレルギーっ子にとって重要な災害時の備えや防災のお話も。お子さまの同室もOKです!
お知らせ
なかなか周りの人とは共有できない日々の困りごとや「あるある」を共有して仲間づくりしませんか?また、アトピー・アレルギーっ子にとって重要な災害時の備えや防災のお話も。お子さまの同室もOKです!
お知らせ
ヨガやエクササイズ、ダンスの講師のほか、健康支援や性教育などなど…拠点を訪れる女性のなかで【からだ】に関わる活動をめざす方は多くいらっしゃいます。近いテーマに関わる女性同士で、情報交換しながらモチベーションアップしませんか?拠点の雰囲気が知りたい方、どんなふうに活動を始めたか聞いてみたい方、自分の活動についても話がしてみたい方も是非ご参加ください。
お知らせ
内容 大阪 女性のみらい創造会議とは、関西で活躍する行政・企業・NPO・教育機関等の女性リーダーと若手女性リーダーが、所属を超えて連携し、大阪のより良い未来の実現にむけてとるべきアクションについて話し合うネットワークの場…
お知らせ
平成31年2月〜3月に開催されましたミニサロン「ほっこりしたい女性のためのアロマdeおしゃべり会 ~香りのお守りづくり」「読んだつもりの読書会 ~おすすめ本もちより会part6」「プロ保育士に聞く!不安を安心に変える【入園前の準備】のポイント」「【まだよく分からないけど】活動&チャレンジしたい人サロン」のレポート記事をご紹介。
お知らせ
「まだ何にチャレンジするか迷っている」という方が多く来室されますが、拠点スタッフや同室した利用者さまとの対話の中で、自分が何にチャレンジしたいのかを自然に見つけていかれます。今回のサロンでは、そんな「まだよく分からないけど活動&チャレンジしたい人」同士で自分の中にある想いについて話し合ってもらいました。
お知らせ
講師をめざしているプロ保育士から、入園後の子どもたちの様子や、保護者にしておいてほしい心構えなどについてのお話があったあと、参加者同士での情報交換と交流が行われました。また、子どもが入園することによってできる「自分の時間」を生かした地域での活動や仕事や再就職へのチャレンジなどについても交流がおこなわれました
お知らせ
参加者には各自、好きな本を1冊持ってきてもらい、内容やオススメポイントなどをプレゼンテーションしあってもらう、読んだつもりの読書会 ~おすすめ本もちより会part6」を開催しました!
お知らせ
平成31年2月9日に5名の方が参加されました「ほっこりしたい女性のためのアロマdeおしゃべり会」をテーマしたミニサロンの開催報告記事です。
お知らせ
活動を進めている女性の中には、仲間や支援者を増やすために、「熱い想いを伝えたい」「もっと活動をPRしたい」 と思ってはいるけれど、うまく文章にすることができず苦労している女性に向けた「活動が広がる!PR文のつくり方&プレゼン発表会・交流会」を開催しましたので、その模様をご紹介しています。
お知らせ
3月8日は、国連が定めた「国際女性デー」です。 そこで、HAPPY WOMAN実行委員会は平成29年より、女性のエンパワメント推進と社会活性化を目的に『国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA』を展開しています。…
お知らせ
子育てしながら働くことについての課題や不安は人それぞれ。でも、同じような悩みを抱える女性も多いはず。子育てしながら働ける仕事探しのコツ、ライフデザイン、子育てとの向き合い方などについて考える講座のご紹介です。
お知らせ
女性活躍に関心のある企業関係者や学生などが集まり、女性活躍について改めて考える「女性活躍促進ネットワークフォーラム」を開催します。ネットワークフォーラムでは、女性活躍を進める企業の取組事例を知り、取組を進めるヒントを得るとともに、子育てや女性活躍の専門家の話を聞き、また、企業と大学生との交流を通じて次世代に向けた新しい女性活躍の方向性について気づきを得ることにより、企業として何をしていくべきかについて考えます。