女性チャレンジ応援拠点

介護 レクリエーションお知らせ

女性チャレンジ応援拠点 ミニサロン「指先からほっこり温まる♪ 介護レクリエーション&情報交換会」を開催します。

テーマは「介護レクリエーション&情報交換会」介護にも役立つ、想像力が働く指先を使った創作クラフトを作りながら、老いや介護についての不安や思いを気軽に話しませんか。レクリエーション介護士1級の介護福祉士がご案内します。

電車で読書をする女性お知らせ

女性チャレンジ応援拠点 ミニサロン「読んだつもりの読書会 ~おすすめ本もちより会part8~」を開催します。

地域活動や社会活動などにチャレンジする女性が集まる【女性チャレンジ応援拠点】。 この場所に人が集まり、知り合うきっかけになる、ミニ講座やおしゃべり会を随時開催しています!   大好評!読んだつもりの読書会 今回…

ファシリテーション入門お知らせ

~「場」をつくる・話がはずむ・話がすすむ~「ファシリテーション入門&交流会」を開催しました

【女性チャレンジ応援拠点】では、利用者の皆さまの声やアンケートから関心の高いテーマをとりあげ、ワークショップや交流会を開催しています。 令和元年9月28日(土曜日)に開催した講座のテーマは、ミーティングや会議が、生産的か…

トークセッション交流会お知らせ

女性チャレンジ応援拠点 開設3周年イベント! 【拠点女子】トークセッション&つながる交流会 ~聴いて、話して、あなたの2020年のチャレンジをここから!~

平成29年1月に女性チャレンジ応援拠点がオープンして丸3年!のべ3,000人以上の女性たちが様々なチャレンジをめざして訪れました。この3年間を振り返り、利用者とともに成長してきた女性チャレンジ応援拠点を上手に活用して自らの活動を拡げた“拠点女子”たちによる「トークセッション」とあなたの活動を拡げるヒント&チャンスに出会う・つながる「交流会」を開催します。

読書会お知らせ

ミニサロン「読んだつもりの読書会【夜開催】(わたしのおすすめ本もちより会)」を開催しました!

各自、好きな本を1冊持ってきてもらい、内容やオススメポイントなどを紹介し合い、意見交換や出会いを生み出します。今回も、小説、自己啓発本、絵本、マンガなど多彩なジャンルの本が紹介されました。どの本もお互いに興味を引く内容だったため、フリートークは大変盛り上がりました。

アレルギーの子どもの情報交換お知らせ

ミニサロン「アトピー ・アレルギーっ子ママあつまれ!日常あるある&防災のおはなし会」を開催しました!

アトピー・アレルギーのある子どもを持つ親にしかわからない、周りのママ友とも共有できない日頃の困り事やあるある話を共有し、つながりを持ってもらう場としてや、ライフラインが断たれた場合の備え、助け合える仲間づくりや地域へのアプローチの方法などについても情報交換しました

ミニサロンお知らせ

ミニサロン「【からだ】テーマで活動したい人サロン」を開催しました!

【からだ】テーマで活動したい人」をテーマにミニサロンを開催しました。ヨガやエクササイズ、ダンスの講師のほか、健康支援や性教育など、めざす方は多い一方、様々なテーマがあることから、活動も一筋縄ではいきません。そこで、近いテーマに関わる利用者同士で、情報交換や、交流をするためのミニサロンとして開催しました。