女性チャレンジ応援拠点

最近引っ越してきたお知らせ

女性チャレンジ応援拠点 ミニサロン「最近【引っ越してきた人】サロン」を開催します【終了しました】

ライフステージの転換期にもなる「引っ越し」。ご近所に挨拶した?新しい地域にどう関わっていく?地域防災情報はどうやって調べるの?・・・などなど、知り合いづくりも兼ねて情報交換しましょう。

シニア女性お知らせ

女性チャレンジ応援拠点 ミニサロン「なりたい自分になる!50代からの印象アップ講座」を開催します。【終了しました】

今回のテーマは「50代からの印象アップ」
地域で活躍する女性にとって、自分の活動を拡げるためには、第1印象は重要です!みんなでワークを交えながら「私カルテ」を作り、イメージコンサルタントが印象アップのコツをズバリ伝えます!

コンパクトな暮らしお知らせ

女性チャレンジ応援拠点 ミニサロン「汚部屋改善コンサルタントの【コンパクトな暮らし】のススメ」を開催します。【終了しました】

やりたいことや、やるべきことが増えるにつれ、モノが増えて片付かない、環境が荒れると考えもまとまらない…という悪循環が生まれます。かつては、自身も片付かない部屋に住んでいたという講師と、その人その人に合った「コンパクトな暮らし」について考えてみませんか♪

私のおすすめ映画情報お知らせ

女性チャレンジ応援拠点 ミニサロン「私のおすすめの【映画】情報 持ちより会」を開催します。【終了しました】

「私のおすすめの【映画】情報」
おすすめ本・持ちより会の映画編!様々な映画の中でも、女性の問題を扱った作品はたくさんあります。皆さんのおすすめ映画を持ち寄り「女性の生き方」という切り口で情報交換しましょう♪

クレヨンお知らせ

女性チャレンジ応援拠点 ミニサロン「心理カウンセラーから学ぶ3色パステルアートセラピー」を開催します。【終了しました】

年齢を問わず楽しめる、赤、青、黄の3色だけを使って無限の表現ができる3色パステルアート。同じ材料でも、一人ひとり違った作品が出来上がり、気軽に自分を表現しながら、交流を楽しみませんか。芸術の秋にぴったりな「アートなひと時」を過ごしましょう♪

チャレンジの先輩地域活動への参画

「予防医学で女性のからだと心を幸せにしたい」チャレンジの先輩に聞く! 活動を始めるヒントVol.17

市民病院で理学療法士として勤務する杉山さん。病気の患者さんのリハビリなどをサポートする中で、「本当は病気になって病院に来る前の段階の人に、理学療法士としてすべきことがあるのではないか」という想いを強く持つようになりました。そんな思いを持ち始めてから約1年。現在は、市民病院で働きながら、個人病院の産婦人科でも妊娠中の女性の体のケアに携わっています。

防災サロンお知らせ

お気軽♪ミニサロン⑥ 「女性のための防災サロン」【終了しました】

2018年は、大阪でもたくさんの災害が起こりました。日頃の備えについての豆知識、防災の気になること、地域の情報などなど・・・女性の視点を交えて情報交換してみませんか?拠点の雰囲気が知りたい方、どんなふうに活動を始めたか聞いてみたい方、自分の活動についても話がしてみたい方も是非ご参加ください。

時計を確認する女性お知らせ

お気軽♪ミニサロン⑤ 「先延ばしは卒業!女性のための【時間整理術】」【終了しました】

2018年は、大阪でもたくさんの災害が起こりました。日頃の備えについての豆知識、防災の気になること、地域の情報などなど・・・女性の視点を交えて情報交換してみませんか?拠点の雰囲気が知りたい方、どんなふうに活動を始めたか聞いてみたい方、自分の活動についても話がしてみたい方も是非ご参加ください。仕事や家事・育児…役割や時間に追われて「やりたいこと」を後回しにしていませんか?時間を有効活用する考え方や手法を学び、ワークでスケジュールを落とし込むまでを体験しながら、お互いの「やりたいこと」について交流してみませんか。拠点の雰囲気が知りたい方、どんなふうに活動を始めたか聞いてみたい方、自分の活動についても話がしてみたい方も是非ご参加ください。

勉強する女性お知らせ

お気軽♪ミニサロン④ 「【資格】を活かして活動したい人サロン」【終了しました】

何かにチャレンジしたいとき「資格」の取得を考える方は多いですが、本当に大切なのはその資格を「どう活かすのか」これからチャレンジする人や「眠れる資格」をお持ちの方、「資格の活用」をテーマに情報交換しませんか。拠点の雰囲気が知りたい方、どんなふうに活動を始めたか聞いてみたい方、自分の活動についても話がしてみたい方も是非ご参加ください。

ブランディングお知らせ

あなた「ならでは」を見つける!活動“ブランディング”入門&ランチ交流会を開催します【終了しました】

その他多数とは違う「〇〇ならでは」の強みを際立たせるマーケティング戦略「ブランディング」企業や商品だけでなく、社会貢献や地域活動、講師業やフリーランスなどで活動を広げたい方にとっても、自身の活動の価値を高めるためには、ぜひ知っておきたい概念です。ワークを通じてあなたの活動の強みを探し、「伝え方」「魅せ方」を踏まえた事故プロデュースについても学びます。