「大阪市市民局ダイバーシティ推進室雇用女性活躍推進課」の記事

男性の育児休業イメージ企業できらめく

男性の育児休業についてキャリアコンサルタントが解説

男性の育児休業取得者の割合の目標として、「2020年に13%(25年に30%)」を掲げていましたが、実際には目標を大きく下回っている状況で、どのように育児休暇について考えればよいかをキャリアコンサルタントである榊原杏奈が解説しています。

企業できらめく

キャリアコンサルタントがお伝えします!【キャリアプランの考え方】

自分自身で考えて、キャリアを充実させていくことは、仕事(ワーク)と生活(ライフ)の充実、人生そのものの充実につながることなのです。そこでキャリアコンサルタント榊原杏奈が、キャリアプランシートを書くための3つのプロセスを解説します。

市長表彰企業

【大阪信用金庫 インタビュー動画】女性活躍推進に向けた取組と社員のリアルな声をご紹介します

今回、令和元年度「大阪市女性活躍リーディングカンパニー市長表彰」優秀賞受賞企業である大阪信用金庫を取材し、女性活躍推進に向けた社内の様々な取組事例をご紹介頂くとともに、同社でご活躍中の女性社員3名にインタビューを行いまし…

企業できらめく

キャリアコンサルタントがお伝えします! 【第一印象をアップ!ビジネスシーンのカラーコーディネート】

人の第一印象は、はじめてあったときの数秒で決まると言われています。 ビジネスシーンにおいてコミュニケーションを上手にはかるうえで、第一印象はとても大切なものです。 そこで、シャツやブラウスなど服装の色が与えるイメージをお…

お知らせ

子育てしながら働く女性が選ぶ!「Lady Go!人気記事アンケート」を実施しました!

大阪市の女性活躍に関する情報が満載のサイト「きらめく女性の応援ひろば!未来へレディGo!~」。平成26年の開設以来、これまでに掲載した記事の中から「ワーク・ライフ・バランス」「キャリアアップ」のテーマに基づいてピックアッ…

市長表彰企業

【株式会社デイリー・インフォメーション関西 インタビュー動画】女性活躍推進に向けた取組と社員のリアルな声をご紹介します

令和元年度「大阪市女性活躍リーディングカンパニー市長表彰」優秀賞受賞企業である株式会社デイリー・インフォメーション関西を取材し、女性活躍推進に向けた社内の様々な取組事例をご紹介頂くとともに、同社でご活躍中の社員2名にイン…

市長表彰企業

【アフラック生命保険株式会社 インタビュー動画】女性活躍推進に向けた取組と社員のリアルな声をご紹介します

令和元年度「大阪市女性活躍リーディングカンパニー市長表彰」最優秀賞受賞企業であるアフラック生命保険株式会社を取材し、女性活躍推進に向けた社内の様々な取組事例をご紹介頂くとともに、同社でご活躍中の社員2名にインタビューを行…

お知らせ

【終了しました】女性のための就職応援フェア!「お仕事はじめませんか!」 in AEONを開催します!

大阪市では、大阪マザーズハローワーク(大阪労働局)、イオンリテール株式会社との共催で女性のための就職応援フェア!「お仕事はじめませんか!」を開催します。
現役スタッフの方の体験談、模擬就労体験、施設の見学、そして就労相談員、採用担当者、現役スタッフとの懇談・交流会を通じて「知る」、「感じる」、「考える」機会を提供します。

お知らせ

大阪・関西女性のみらい創造会議「女性のエンパワメントと未来」が開催されます!

新しいつながりを作りながら「誰一人取り残さない」社会を再構築する「新しいリーダーシップ」が求められています。ジェンダー平等や地域活性、経済成長に向けて女性たちがつながり、お互いを刺激しあうことで行動力を高め、その「行動の…

お知らせ

「きらめく女性の応援ひろば~未来へレディGo !」のWEB-CMをお届けします

大阪市が取り組む女性活躍推進事業の様々な情報をお届けする当ウェブサイト「きらめく女性の応援ひろば~未来へレディGo ! ~」のWEB-CMを作成しました。 あらゆる分野において女性が輝き続ける社会の実現に向けて、市民や企…

金山 佳子チャレンジの先輩に聞く!

高齢者が孤独にならない居場所づくり チャレンジの先輩に聞く!活動を始めるヒント Vol.29

高齢者が孤独にならない居場所づくり チャレンジの先輩に聞く!活動を始めるヒント Vol.29 金山 佳子(かなやま かこ)さん (NPO法人ここから100代表)   「空き家」を再生して、社会貢献を &nbsp…

チャレンジの先輩に聞く!

「地域活動は実は楽しい」チャレンジの先輩に聞く!活動を始めるヒント vol.28

掃除やPTA活動、防災活動など、地域活動に関わったことがあっても、継続的に参画している女性はそれほど多くはありません。実は誰にも身近にある地域活動、その魅力を新東三国連合振興町会の副会長を務めておられる増田裕子さんにお伺いした内容を掲載しています。

令和2年度大阪市女性活躍リーディングカンパニー市長表彰表彰式出席者集合写真市長表彰企業

令和2年度「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」市長表彰 表彰式を開催しました

大阪市では女性が活躍できる職場環境づくりを積極的に進めている企業等を「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」として認証しています。 認証した企業等の中から、特に優れた取組をされている企業等に対し、毎年、市長表彰を行ってお…

お知らせ

「家事・育児シェアチェックシート」を活用しませんか? ~吉本興業の芸人さんによる啓発動画~

近年、共働き世帯が増える一方で、依然として「男性は仕事、女性は家庭」という固定的な役割分担意識が根強く残っており、仕事と家庭の両立にあたって、家事・育児等の多くを女性が担うなど、家庭生活以外の場における女性の活躍を阻害し…

市長表彰企業

令和2年度「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」市長表彰の受賞企業が決定しました!

大阪市は、令和2年度「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」市長表彰の受賞企業を決定しました。 大阪市では、女性が職場、地域等で持てる能力を発揮し活躍できるよう「女性の活躍推進」に重点的に取り組んでおり、その一環として、…

お知らせ

関西女性活躍推進シンポジウムVol.3 ~コロナ禍がもたらした働き方等の変化と生き抜く視点~が開催されます!

新型コロナウイルス感染症対策がもたらすリモートワークや在宅勤務をはじめとした働き方の変化は、男女問わず新しい働き方の可能性や、地方分散による関西地域での更なる就業拡大のチャンスに繋がるものと期待されます。 このシンポジウ…

市長表彰企業

【積水ハウス株式会社 インタビュー動画】女性活躍推進に向けた取組と社員のリアルな声をご紹介します

 令和元年度「大阪市女性活躍リーディングカンパニー市長表彰」最優秀賞受賞企業である積水ハウス株式会社を取材し、女性活躍推進に向けた社内の様々な取組事例をご紹介頂くとともに、同社でご活躍中の女性社員2名にインタビューを行…

お知らせ

「ハローステップ就職応援プラザin北区民センター+ハローワーク梅田就職面接会」を開催します

2月16日(火曜日)に「北区民センター」で開催します! 大阪市では、働きたいけどなかなか仕事が見つからない方をサポートするため「ハローステップ就職応援プラザin北区民センター」を開催します。 お仕事に関する様々なご相談が…

企業できらめく

「大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証企業」従業員アンケートの結果について

大阪市では、女性にとって働きやすい職場環境の整備に積極的に取り組む企業等を「女性活躍リーディングカンパニー」として認証しています! このたび、本認証制度の効果等を検証するため、認証企業で働く従業員の皆様に、認証の効果や働…

企業できらめく

職場にあふれるアンコンシャス・バイアスが及ぼす影響とは!?

アンコンシャス・バイアスとは無意識の思い込みのこと。職場にあふれ放置すると「人間関係の悪化」「ハラスメントの発生」「女性が活躍する機会の喪失」等が起こります。資本市場において、女性の活躍に積極的な企業が評価される動きが広まっています。働きやすい職場作りを進め女性が活躍できる社会を大阪市と共に作っていきましょう。

女性チャレンジ応援拠点

【20・30代女性におすすめ】先輩女性に聞く! 仕事と人生のマイルール

~「クレオ大阪と若い世代をつなげたい!」20代の新人職員らが企画しました!~ 「周りの友人とライフステージが異なり、人生の悩みを共有できる場面が少ない」 「毎日必死だった新人のころと比べると、仕事の効率や妥協点を知った。…

お知らせ

冬のファミリースクールとして、ご家族向けに、二つのセミナーを同時開催します!

男性の家事参加セミナー「パパのGo Toキッチン」につきましては、今般に新型コロナウィルス感染症の拡大状況を鑑み、中止させて頂きます。 小中学生のお子様と一緒に参加できる「親子で学ぶストレスマネジメント」 男性におススメ…

企業できらめく

第1回スキルアップサロンの様子が、「ホッと!HANSHIN」12月号に掲載されました!

子育てや仕事、家事など様々な活動を頑張る女性に向けて、セミナーや料理教室を通して、毎日がもっと豊かになる情報をお伝えする「スキルアップサロン」。 その第1回目(令和2年10月13日開催)の様子が、共催である阪神電車の沿線…

仕事x家庭x私=笑顔のある暮らし企業できらめく

11月は「ノー残業デー、ワーク・ライフ・バランス推進月間」です!

行政(大阪労働局・大阪府・大阪市等)、経済団体、労働団体、金融機関等で構成する「大阪働き方改革推進会議」では、11月を「ノー残業デー、ワーク・ライフ・バランス推進月間」に設定し、「ノー残業デー」の実施などによる時間外労働の削減や、年次有給休暇の取得促進などを呼びかけ、大阪地域におけるワーク・ライフ・バランスの実現に向けた気運の醸成を図ります。

未来の思い出を作るお手伝いをしたい!チャレンジの先輩に聞く!

「未来の思い出を作るお手伝いをしたい!」チャレンジの先輩に聞く!活動を始めるヒント Vol.27

色とりどりのバルーンアートとピニャータ(メキシコなどでお祭りに使われるくす玉)を使ったワークショップや講座、バルーンアート作品の販売を手掛ける「P-PROJECT」を運営している榛木裕子さんをご紹介。結婚、就職、出産、介護などライフスタイルの節目に寄り添うスタイルをコンセプトにしていています。

松林多鶴さんチャレンジの先輩に聞く!

「お気に入りが生活のそばにある幸せを伝えたい」チャレンジの先輩に聞く!活動を始めるヒント Vol.26

花びらから茎まですべて陶器でできた「セラミックフラワー」。やさしい色彩でインテリアとしはもちろん、アロマオイルを一滴垂らせば、いい香りが広がるお部屋のディフューザーとしても使える優れもの。これは「セラミックドールクリエーター」として活動中の松林さんが開発したオリジナル商品です。