【大阪市主催】第2回女性活躍チャレンジセミナーを開催します!
大阪市で開催する、女性活躍促進の取組に意欲のある中小企業を対象に、その取組を支援することを目的としたセミナーのご案内です。
大阪市で開催する、女性活躍促進の取組に意欲のある中小企業を対象に、その取組を支援することを目的としたセミナーのご案内です。
企業や団体向けのワークショップや対話イベントにおいて、主に個人で取り組めるワーク・ライフ・バランスやダイバーシティの重要性について伝える活動をしておられる湯本理絵さんに、ワーク・ライフ・バランスについてお話いただきました。
「コミュニケーション・サポーター」として全国の自治体、学校、企業から講演オファーが絶えない人気講師の横山さんをご紹介します。
「城東Mom」から発展し、個々の得意分野を活かした講座の開催や、子育て中の方の起業支援などを支援する「マムファンタジー」のメンバーとしても活躍されているアイシングクッキー講師のyuyuさんをご紹介します。
▼Session1:「働く」ということ ▼Session2:仕事と職業 ▼Session3:自分の考えと仕事 ▼はたらく理由集約版 ▼大阪市体験型指導プログラム 指導案 体験型指導プログラム ワークシートは、コチラか…
▼Session1:「働く」ということ ▼Session2:「働く」ことの現実とこれから ▼Session3:将来に向けて 大阪市体験型指導プログラム 指導案 体験型指導プログラム ワークシートは、コチラからダウンロ…
平成29年12月13日に、平成29年度「女性が輝く先進企業表彰」表彰式及び懇談会が開催されました。女性が活躍できる職場環境の整備を推進するため、役員・管理職への女性の登用に関する方針、取組及び実績並びにそれらの情報開示において顕著な功績があった企業を表彰するもので、「女性が輝く社会」の実現に寄与することを目的とし、内閣府にて平成26年から行われています。
それぞれご家庭や環境、お仕事の違いますが、家事・育児に積極的に関わっているイクメン6名をご紹介しています。
「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証企業や認証をめざす企業の人事担当者や女性社員を対象に、取組事例等についての情報交換・交流の機会とするため、平成29年10月30日に「第1回女性活躍ネットワークフォーラム」を開催しました。
パパのための「コミュニケーション力」アップ講座のご案内です。人前でうまく話ができない、上司・部下や家族に、言いたいことがうまく伝わらない。そんなつもりはないのに、なぜか妻(パートナー)を怒らせてしまう。子どもに関わりたいけど、どうしていいか分からない。絵本の読み聞かせは、ママがするものと思っている。そんなパパのための講座です。
内閣府の主催により、アジア・太平洋地域と日本において活躍する女性起業家・企業人を招聘してのシンポジウムが大阪市で開催されます。グループディスカッションや懇親会も予定されています。
大阪市では、女性活躍促進の取組に意欲のある中小企業を対象に、その取組を支援することを目的としたセミナーを開催します。
セミナーでは、すでに女性活躍の取組を進めている企業の事例を学び、また、女性活躍の取組について疑問や感想など気軽にお話しいただけるような座談会を行います。
ぜひご参加ください。