「大阪市市民局ダイバーシティ推進室雇用女性活躍推進課」の記事

女性のチャレンジ通信お知らせ

女性チャレンジ応援拠点のニュースレター「女性のチャレンジ通信vol.3」を発行しました

地域活動や社会活動をはじめたい、活動を拡げたい、情報が欲しい…!そんな女性たちの“チャレンジ”をサポートする場所「女性チャレンジ応援拠点」。
そんな拠点からお届けするニュースレター「女性のチャレンジ通信vol.3」を発行しました!

男性の家庭参画

家事や育児は、夫婦が相手に完璧を求めるのではなくできる部分を褒めて認め合う

家事や育児は、得意なところをお互いにフォローしあって、ゲーム感覚でやることができれば楽しくなってくるはずだと語る、10歳の女の子、5歳の女の子、5歳の男の子の父、近澤 武生(ちかざわ たけお)さんをご紹介します。

地域活動への参画

一般公開無料イベントご紹介/橘・フクシマ・咲江さん、佐々木かをりさん講演会@女性会計士委員会30周年記念

【大阪市後援事業の紹介】
日本公認会計士協会近畿会では、女性会計士委員会設置30周年を記念し、「女性活躍のエンジン〜新しいパワーを生み出すには〜」と題して、橘・フクシマ・咲江さんと佐々木かをりさんによる講演会&パネルディスカッションを開催します。

天野さん家族 自転車旅行男性の家庭参画

小さな心掛けひとつて育児も家事もスムーズに。夫婦の話し合いや周囲への発信を忘れずに

初めての子育てが双子で、大変の連続だったものの慣れると楽しさも2倍にたったという、社会保険労務士、キャリアコンサルタントとして働いている天野 勉(あまの つとむ)さんをご紹介します。