「大阪市市民局ダイバーシティ推進室雇用女性活躍推進課」の記事

お知らせ

「20代からのRe:start わたしのライフ&キャリア」セミナーを開催【終了しました】

副業や写真に興味がある女性におすすめです! わたしに合う副業の見つけ方と、「フォトグラファー直伝!スマホで撮影ワークショップ」を開催します。 さまざまなキャリアの選択肢がある時代。 1つの仕事を続けるだけではなく、「副業…

ハッピージョブフェアお知らせ

ハッピーJOBフェア(女性のための合同企業説明会)開催のお知らせ【終了しました】

女性採用に積極的な「大阪府男女いきいき・元気宣言」登録事業者や、「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証企業等がドーンセンターに集結します。午前・午後で企業が入れ替わる2部制、来場/WEB併用開催で実施します。あなたの希望の企業と出会えるチャンスかもしれません。是非合同企業説明会にご参加ください。

第2回ダイバーシティ推進講座お知らせ

第2回ダイバーシティ推進講座を開催します【Zoom開催】終了しました

第2回ダイバーシティ推進講座を開催のご案内です。「1)ダイバーシティからインクルージョンへ2)アンコンシャス・バイアス( 無意識の偏見 )とは?3)事例で考えるアンコンシャス・バイアス4)アンコンシャス・バイアス対策 ~他社の先進事例~5)具体的な取り組みへのヒント」について学べます。

ダイバーシティ講座お知らせ

第1回ダイバーシティ推進講座を開催します【Zoom開催】終了しました

第一回ダイバーシティ推進講座を開催のご案内です。育児・介護休業法改正のポイントや、男性の育休取得を進めるために企業が対応すべきこと(女性活躍推進法に基づく行動計画の策定など)について、事例を通じて学ぶことができます。

お知らせ

ラジオ大阪『桑原あずさのaslife』において、「きらめく女性の応援ひろば〜未来へレディGo!〜」が紹介されます。

8月3日(火)夕刻、8月7日(土)の朝に放送されるラジオ大阪『桑原あずさのaslife』において、「きらめく女性の応援ひろば~未来へレディGo!」が紹介されます。 大阪市市民局ダイバーシティ推進室雇用女性活躍推進課の職員…

お知らせ

【オンライン開催】 第2回大阪・関西サプライヤーダイバーシティフォーラム【終了しました】

SDGsの推進に向けて、自社内での女性活躍の推進だけでなく、サプライチェーンにおけるダイバーシティを強化する「サプライヤーダイバーシティ」が世界中で活発化しています。 女性、セクシュアルマイノリティ、障がい者など、多様な…

家事シェア仕事と家庭の充実

ライフオーガナイザーがお伝えします! 家族の自立が進む”家事シェア”の取り組み方

”家事シェア”とはお手伝いとは違い、パートナーや子どもにも主体的に家事に取り組んでもらうということ。今まで主として家事を担っていた人の負担が減るだけでなく、家族それぞれの生活スキルが上がり、自立が進むというメリットがあり、環境(仕組み)を整え、家事に対する意識やスキルを共有することが重要です。

持田あゆみ地域活動への参画

子どもの調理体験で育まれる自信と自立。そして、親の信じる力も育みたい!料理講師として活躍する女性をご紹介します

大阪市西区在住で、思春期の男児を育てながら子どもたちに料理の楽しさを伝える料理教室を主宰されている、持田 亜友美(もちだ あゆみ)さんをご紹介します。どのような経緯があって今の活動につながっているのか、コロナ禍での工夫、今後の活動への思いを伺いました。

JOB-Q紹介お知らせ

キャリアや転職に特化したサービス「JobQ(ジョブキュー)」に紹介していただいています

転職や就職活動、キャリアに関する悩みを“無料”で、そして匿名で相談できるサービス「JobQ(ジョブキュー)」に取材いただき、「自分らしく輝きたい女性の味方!大阪市『きらめく女性の応援ひろば〜未来へレディGo!〜』とは」という記事を掲載いただいています。

インターンシップ交流会お知らせ

就職活動に役立つ「ダイバーシティ推進企業とのインターンシップ型交流会」開催【終了しました】

令和3年8月19日(木)スタートの、大阪市リーディングカンパニー認証企業と大学生等が、ダイバーシティ推進に向けたディスカッションを行い、企業が抱える課題の解決に向けた「プラン提言」を行うインターンシップ型交流会の告知です。

男女共同参画週間お知らせ

6月23日から29日までは「男女共同参画週間」です

毎年6月23日から29日までの1週間は「男女共同参画週間」として、男女共同参画の推進についての理解と知識を深めるため、内閣府をはじめとする男女共同参画関係省庁の主唱により全国で啓発に向けた様々な取組が行われ、大阪市では、大阪市役所玄関ホールにて、男女共同参画に関するパネル展示を行います。