女性活躍促進ネットワークフォーラムを開催します!【終了しました】
女性活躍に関心のある企業関係者や学生などが集まり、女性活躍について改めて考える「女性活躍促進ネットワークフォーラム」を開催します。ネットワークフォーラムでは、女性活躍を進める企業の取組事例を知り、取組を進めるヒントを得るとともに、子育てや女性活躍の専門家の話を聞き、また、企業と大学生との交流を通じて次世代に向けた新しい女性活躍の方向性について気づきを得ることにより、企業として何をしていくべきかについて考えます。
女性活躍に関心のある企業関係者や学生などが集まり、女性活躍について改めて考える「女性活躍促進ネットワークフォーラム」を開催します。ネットワークフォーラムでは、女性活躍を進める企業の取組事例を知り、取組を進めるヒントを得るとともに、子育てや女性活躍の専門家の話を聞き、また、企業と大学生との交流を通じて次世代に向けた新しい女性活躍の方向性について気づきを得ることにより、企業として何をしていくべきかについて考えます。
中小企業が98%を占める中小企業のまち“大阪”。中小企業ならではの強みを活かして、男女共に働きやすい会社に!育児や介護などのライフイベントの乗り越え方や、職場や家庭内でのワーク・ライフ・バランスを見直してみませんか?資料や、動画を公開しています。
当日配布資料も一緒に掲載!動画で研修を受講していただけます!
【女性チャレンジ応援拠点】では、人が集まり知り合うきっかけになる、ミニ講座やおしゃべり会を随時開催しています!
平成30年の後半に開催されました「ミニサロン」のレポート記事をご紹介させていただきます。
「テクノロジーやサイエンスに興味はあるけど、どうやって学んだらいいの?」という中学生や小学生の皆さんに向けた楽しい講演会のお知らせです。
大阪市では、女性が活躍できる職場環境整備を進めようとしている取組初期段階の中小企業を、「チャレンジ企業」として認証し、取組が進むよう支援を行っています。女性の活躍を応援したい中小企業様むけの「チャレンジ企業募集説明会」のご案内です。
平成29年度の「大阪女性活躍リーディングカンパニー市長表彰最優秀賞受賞企業」の株式会社関西アーバン銀行においてご活躍中の女性社員のリアルな声をご紹介します。
平成29年度の「大阪女性活躍リーディングカンパニー市長表彰最優秀賞受賞企業」の株式会社関西アーバン銀行において、どのような制度を設け、女性活躍を推進しているのかを詳しくご紹介します。
2017年度、大好評をいただいた「文章講座&発表会」の第2弾のご案内です。1日目は「活動が広がる!PR文のつくり方」、2日目は「プレゼン発表会・交流会」となっております。
「私のおすすめアプリ 情報交換会」をテーマに開催し、3名の方が参加されました。ミニサロン初の夜開催。スマホなどのアプリに関心があるというお仕事帰りの女性たちなどが参加され、それぞれが使っているアプリを紹介しながら、交流を行いました。
「【ハンドメイド】で活動したい人サロン」をテーマに開催し、6名の方が参加されました。幅広い年齢層の方が参加され、皆さん自身の作品を持ち寄っていただきました。それぞれ始めたきっかけや楽しさ、自分の作品の紹介などをして、普段は孤立しがちなハンドメイド作家にとって情報交換できる貴重な機会となりました。また、「値段の付け方がわからない」「ネットに出品したいけどやり方がわからない」といった悩みの共有などこのミニサロンをきっかけに、次のステップについて考えるきっかけとなったという声もありました。
まだ読んでいなくても、興味のある本の紹介でもOK、また、ブックカバー作りも同時に開催しました。今回も大人気で、定員を超える申込をいただきました。終始、和やかに本の紹介をしあい、折り紙とマスキングテープを使ったブックカバー作りも大好評でした。紹介された本は、マンガ、小説、対談集、自己啓発本、脳科学の本と実にバラエティに富んだ内容で、参加者同士で活発に交流していました。
集客のための重要なツールであるチラシには、ついつい自分の想いが溢れがちになります。他人の目で見ると「ここをもっと伝えたらいいのに」「なんだかわかりにくい」と思うことが多いものです。ミニサロン「チラシ部」では、様々なチラシをサンプルにしながら、どう工夫すれば「注目される」「心をつかむ」「読んでもらえる」「来てもらえる」チラシになるかについて情報交換しました。