【受付終了しました】カフェ開業チャレンジ講座のご案内
いつかはカフェを開きたい! という夢を持った女性を対象に、カフェ開業を実現するために必要なことを学べるクレオ大阪中央内のチャレンジカフェのご案内です。
いつかはカフェを開きたい! という夢を持った女性を対象に、カフェ開業を実現するために必要なことを学べるクレオ大阪中央内のチャレンジカフェのご案内です。
印象UP☆カラー講座のご案内。色彩心理学や色の力を活用して、短い時間でメイクをしたり、家族みんながくつろげる空間をコーディネイトするための講座をご案内します。
お仕事女子の放課後サロンのお知らせ。平成29年5月10日(水曜日)19時から、クレオ大阪中央 3階チャレンジカフェ前にて、「わたしのやりたいこと宣言&やっていること紹介♪」というテーマについてみんなで順番におしゃべりします。話のきっかけづくりなので気負わずにどうぞ♪
クレオ大阪中央にオープンした女性チャレンジ応援拠点にて開催されるミニ講座やおしゃべり会のご案内です。
大阪市では、平成29年1月1日の「改正育児・介護休業法」施行を受けて、先進的な取り組みをされている企業の事例報告を取り入れた、企業における仕事と介護の両立支援について考えるシンポジウムを開催します。ぜひお越しください。
今後の取組の展開に役立つよう、「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証企業の取組事例も紹介しながら、働く女性にとってどのような取組を進めていくのが効果的かなどについて、ともに考える「特別講演」や「パネルディスカッション」を実施します。また、平成28年度に認証した「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」の最優秀・優秀企業の表彰式も行います。
大阪マザーズハローワークと連携し、女性活躍応援就職支援イベント(女性のキャリアサポート事業)第2弾を開催します。
大阪市を中心に人気の玄米カフェ実身美sangmi(サンミ)の創業者である大塚三紀子さんにお越しいただき、「可能性の広げ方~人とのつながりが未来を創る~」をテーマに講演会を開催します。
仕事と家庭生活の両立をめざす、子育て中の女性を対象とした就職応援イベントを11月25日にクレオ大阪南で開催します。イベントでは、就職活動に役立つメイクアップレッスンをはじめ、最新求人情報提供コーナー、自己診断コーナー、応募書類の書き方コーナー、就職相談コーナーなど、内容盛りだくさんでみなさまをお待ちしています。
市内にお住まいのすべての女性の就職活動をサポートしている「大阪市しごと情報ひろばマザーズ」が、女性の活躍促進に取り組んでいる企業(予定4社)による会社・求人説明会を開催します。
自分にあった働き方を一緒に探しませんか?
あなたも明日から、きらきら輝きながら働くママになろう!
これから就職する若者が、多様な働き方や生き方に触れ、自分らしく輝ける「キャリア」の形成について考え、さらに、結婚や出産、子育て、介護などのライフイベントと両立した働き方を実現するための学びの場を用意します。
3人の子育て真っ最中のママタレントくわばたりえさんと、「一人でできる子が育つ テキトー母さんのすすめ」など子育て本著者の立石美津子さんが、「しごと応援フェア2016」のスペシャルゲストとして、子育てしながら働きたい女性に向けて、特別セミナーを開催します。
市内にお住まいのすべての女性の就職活動をサポートしている「大阪市しごと情報ひろばマザーズ」が、女性の活躍促進に取り組んでいる企業(予定4社)による会社・求人説明会を開催します。
お仕事をお探しの方、ぜひお越しください。
ゲストに勝間和代さんを迎え「働き方」に関する講演を行っていただく、一般社団法人女性と地域活性推進機構(WAO)主催のイベントのご案内です。また、デンマーク公使による基調講演、大阪府商工労働部や和歌山信愛高等学校の教諭の講演などで貴重なお話を伺うことができますよ。
大阪市では、今年から、夏休みなど家族と過ごす時間も多くなる8月を「大阪市ワーク・ライフ・バランス推進月間」とし、すべての人が「笑顔ある暮らし」を実現することを願い、「仕事×(かける)家庭×(かける)私=笑顔ある暮らし」というキャッチフレーズを使用し、重要性を理解し、取組みを進めていただけるよう、さまざまな啓発活動を行っていきます。
※当イベントは終了しました。 女性がビジネス社会で活躍するための、ぜひ知っておきたいビジネスセンスがあります。 相手に正当に評価される「振る舞い」や「認識」を意識化し、ビジネスの考え方、自分マネジメントのコツを学びます。…
※当イベントは終了しました。 放課後サロンは、クレオ大阪中央で5年間続いているお仕事女子が集まって、気になるテーマやトピックについて自由に話す交流のためのイベントです。 今回は、これまで出てきた人気の話題の中から、実践的…
働く女性の継続就労や、子育て等により仕事を中断していた女性が仕事に復帰したり、地域で活動するためには、男性の理解と協力が必要不可欠。 男性の家事・育児などへの参画を促進するために、この度発行しました「男性の新しいライフス…
※当イベントは終了しました。 女性の視点から見た防災の基礎知識から、今すぐ地域で活用できる実践的な知識、周りへの伝え方まで。ワークショップを交えながら、防災に関わる女性リーダーにとって必要な内容を盛り込んだ、人材養成講座…
※当イベントは終了しました。 働く人の仕事と家庭の両立を支援するためには、経営者・管理職のワーク・ライフ・バランスの意識改革が求められます。さあ、「イクボス宣言」に向け、第一歩を踏み出しましょう! ※イクボスとは、部下の…
※大阪市が後援している事業を紹介します。 ※当イベントは終了しました。 出産後、とにかく何かやりたくて始めた教室や仕事。 活動を始めてからちょうど1 年くらい経ったとき、最初のモチベーションだけでは乗り越え…
※当イベントは終了しました。 大阪市では、出産・育児等でいったん仕事をやめた女性のみなさんの再就職を応援するため、家庭と仕事を賢く両立したい女性に向けた「仕事と家庭の両立支援セミナー」 7月と8月開催分の参加者を募集して…
2015年度より運用がスタートしました大阪市 女性の活躍促進「見える化」情報発信事業「きらめく女性の応援ひろば~未来へレディgo!~」のページをリニューアルしました! 引き続き応援してくださいね♫ 大阪市の…
※当イベントは終了しました。 グローバル化の中で、豊かな社会をつくっていくために女性活躍促進は不可欠です。 2015年より、国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)委員長を務める弁護士の林陽子さんをお招きし、国際的な視点から…
「いつかはカフェを開きたい」という夢を持った女性を対象に、カフェ開業を実現するために必要なことを学びます。 この講座を受講された方は、半年間クレオ大阪中央内のチャレンジカフェを運営するオーナー選考会に参加できます(選考会…
※当イベントは終了しました。 TOEICのスコアアップのためには、出題パターンを知り、その解法を学習することが必要です。 この講座では、効率的な学習方法と高得点獲得のための戦略を学びます。 「高得点をめざす…
当イベントは終了しております。 おとなになると、新しい知り合いってなかなかできないものですよね。 放課後サロンは同世代女子が集まって、気になるテーマやトピックについておしゃべりしたり、情報交換したりする交流の場です。 「…
※当イベントは終了しました。 ◆ 大阪市の共催事業を紹介します! ◆ 非営利組織は、今や社会の課題を解決するための重要な役割を担っています。 「女性の活躍」が注目される今、一歩先を見渡して、女性のリーダーシップとこれから…
“100人で考える「女性の力」フォーラム”は、女性起業家、起業家精神を持った人たちが自分の声で語り合うフォーラムです。女性だけの意見では無く、共に働く立場の男性の声も聞きながら、女性の社会進出を促進できる環境づくりを考えます。