「千登静鵜飼」の記事

女性従業員向けセミナー 先輩に聞こう!自分らしく輝き続ける働き方 ~活躍する女性リーダー表彰 受賞者に聴く~セミナー

女性従業員向けセミナー 先輩に聞こう!自分らしく輝き続ける働き方 ~活躍する女性リーダー表彰 受賞者に聴く~【終了しました】

株式会社シーダ管理部・総務課長三島 朋子さんをお迎えし、オンラインにて、女性従業員向けに、「活躍する女性リーダー表彰」受賞者を講演者に迎えたセミナーを実施するため、参加者募集のご案内です。

セミナー

事業所のメンタルヘルス推進担当者研修会 ~メンタルヘルスケアと職場環境の向上~【終了しました】

悩みやストレスを抱える労働者の割合は増加しています。
働く人々のストレスやメンタルヘルス不調の背景には、職場における人間関係やハラスメント、長時間労働等、様々な要因があり、事業所におけるメンタルヘルス対策を効果的に進めるためには、こうした職場環境における課題を把握し、改善を図ることが重要。大阪府では、こうした課題に対応するため、「事業所のメンタルヘルス推進担当者研修会」を開催するので、その案内をしています。

地域活動への参画

集まることで女性は強くなれる。共に学び合うコミュニティ「Woman Adventurer(ウーマン・アドベンチャラー)」が目指すこと

コミュニティデザイナー・「Woman Adventurer」主宰として活動をされる加藤 麻理子(かとう まりこ)さんをご紹介します。 「個人の問題は社会の問題」 みなさんは、こんな言葉を聞いたことがあるでしょうか?これは…

地域活動への参画

「子ども時代に本物と出逢うことは物事の本質を見抜く力を養う」絵本コンシェルジュとしての活動ストーリー

「子ども時代に本物と出逢うことは物事の本質を見抜く力を養う」との想いから、絵本コンシェルジュとしての活動を始められた大林 恵(おおばやし めぐみ)さんをご紹介します。 今の活動の原点 今の活動のきっかけとなったのは、母の…

小説家×学芸員が読み解く 女性日本画家・島成園の作品と生涯セミナー

小説家×学芸員が読み解く 女性日本画家・島成園の作品と生涯【終了しました】

島成園の遠戚である小説家・蓮見 恭子さん、大阪中之島美術館 学芸員である小川 知子さんのお二人をお迎えし、彼女の女性画家としての活躍と苦悩をその人生の歩みと共に読み解き、現代の女性活躍推進について改めて考えを深めるきっかけとします。島成園の遠戚である小説家・蓮見 恭子さん、大阪中之島美術館 学芸員である小川 知子さんのお二人をお迎えし、彼女の女性画家としての活躍と苦悩をその人生の歩みと共に読み解き、現代の女性活躍推進について改めて考えを深めるきっかけとします。