育休復帰準備セミナー~持続可能なはたらき方のために~【終了しました】
講師にキャリアコンサルタント・育休後アドバイザーの杉浦愛さん、および大阪経済大学 教育・学習支援センター准教授の鴨谷香さんをお迎えして、クレオ大阪子育て館にて育休復帰準備セミナーを開催しますので、参加者を募集しております。
講師にキャリアコンサルタント・育休後アドバイザーの杉浦愛さん、および大阪経済大学 教育・学習支援センター准教授の鴨谷香さんをお迎えして、クレオ大阪子育て館にて育休復帰準備セミナーを開催しますので、参加者を募集しております。
悩みやストレスを抱える労働者の割合は増加しています。
働く人々のストレスやメンタルヘルス不調の背景には、職場における人間関係やハラスメント、長時間労働等、様々な要因があり、事業所におけるメンタルヘルス対策を効果的に進めるためには、こうした職場環境における課題を把握し、改善を図ることが重要。大阪府では、こうした課題に対応するため、「事業所のメンタルヘルス推進担当者研修会」を開催するので、その案内をしています。
女性のライフイベントに左右されない働き方を視野に入れ、国家資格の取得にチャレンジされた小田幸子さん。2児を育てながら、社会保険労務士法人ティムス代表として活躍できる理由をご紹介しています。
【クレオ大阪東開催セミナー】女性のがん死亡数の1位は大腸がんについて現役医師による事例を交えてのお話や、食生活の改善として腸の働きをよくする食品や食べ方、免疫力との関係など「腸活」について学ぶセミナーのご案内です。
コミュニティデザイナー・「Woman Adventurer」主宰として活動をされる加藤 麻理子(かとう まりこ)さんをご紹介します。 「個人の問題は社会の問題」 みなさんは、こんな言葉を聞いたことがあるでしょうか?これは…
「子ども時代に本物と出逢うことは物事の本質を見抜く力を養う」との想いから、絵本コンシェルジュとしての活動を始められた大林 恵(おおばやし めぐみ)さんをご紹介します。 今の活動の原点 今の活動のきっかけとなったのは、母の…
時短家事コーディネーター、整理収納アドバイザー1級、整理収納教育士である野間 和美さん(おうち時間〈Family Life Management〉代表)をお迎えして整理収納のこつをお話しいただきます。
さくら日本語教室は長年に渡り、大阪で暮らす外国籍の方へ日本語を学ぶ場を提供しており、毎週木曜日にクレオ大阪中央で開講されている村川和美さんをご紹介しています。
島成園の遠戚である小説家・蓮見 恭子さん、大阪中之島美術館 学芸員である小川 知子さんのお二人をお迎えし、彼女の女性画家としての活躍と苦悩をその人生の歩みと共に読み解き、現代の女性活躍推進について改めて考えを深めるきっかけとします。島成園の遠戚である小説家・蓮見 恭子さん、大阪中之島美術館 学芸員である小川 知子さんのお二人をお迎えし、彼女の女性画家としての活躍と苦悩をその人生の歩みと共に読み解き、現代の女性活躍推進について改めて考えを深めるきっかけとします。
ダブルケアに直面しても大丈夫といえる社会をめざし、2020年より「君彩」を設立し活動を行う宮内葉子さん(一般社団法人君(きみ)彩(どり)代表理事)をお迎えしてダブルケアに付いて学ぶセミナーを開催します。
キャリア理論に関するセミナーやキャリアコンサルタント養成講座・更新講習講師としても活躍中の藤本理恵さんをお迎えしてクレオ大阪東にて働く人のモチベーション管理講座を開催します。
クレオ大阪西にて、安部 千尋さん(株式会社SMO南小国未来づくり事業部 部長)を講師にお迎えして、女性のセカンドキャリアについて一緒に考えるためのセミナーを開催します。