みんなで一緒に生きていくための地域の居場所!〜チャレンジの先輩に聞く! 活動の始め方・続け方のヒント Vol.60〜
生野区にある「いくのコーライブズパーク(略称:いくのパーク)」を運営するIKUNO・多文化ふらっとの代表理事の森本宮仁子さんに、社会活動についてのお話しを伺いましたので、ご紹介しています。
地域活動への参画
生野区にある「いくのコーライブズパーク(略称:いくのパーク)」を運営するIKUNO・多文化ふらっとの代表理事の森本宮仁子さんに、社会活動についてのお話しを伺いましたので、ご紹介しています。
仕事と家庭の充実
運送会社株式会社千里カーゴサービスで活躍中の竹本奈月(たけもと なつき)さんに、トラック業界で運転手としての女性のリアルをインタビュー形式で伺いました。
お知らせ
9月の「女性活躍推進月間」に合わせ、9月5日・6日・17日・28日に女性活躍推進イベント「OSAKA 女性活躍推進 ドーン de キラリ フェスティバル 2025」を開催します。
お知らせ
就活生が企業選びの際に重視する「ワーク・ライフ・バランス」「女性管理職比率」「有給休暇取得」「残業時間数」などについて就活生等が率直に意見交換をする講座と座談会のご案内です。対象は経営者、管理職、人事担当者などテーマに興味がある方です。
セミナー
近年、広告メディアは従来のテレビや新聞、チラシに加え、インターネットを利用した形態が急増しています。特に、SNSや動画広告を活用する事業者が増え、新たな情報が次々と消費者に届く時代となりました。しかし、これらの広告を注意…
男性の家庭参画
日本愛妻家協会事務局長代理の小菅隆太さんにインタビューを行いました。その内容をご紹介いたします。
仕事と家庭の充実
正栄工業株式会社工事部で鉄筋技能職人として活躍中の中村奈さんに、キャリアのことや家庭のことなどをインタビューしましたので、ご紹介しています。
お知らせ
大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証事務局が、オンラインにて開催。株式会社ワーク・ライフバランス認定上級コンサルタント一之瀬幸生氏をお向かえして、男性育児休業の必要性や取得しやすい職場環境づくりの進め方等について分かりやすく解説します。
セミナー
大阪男女いきいき財団による女性のリーダーシップやジェンダー平等・多様性の視点、災害や防災、ファシリテートの基礎知識に加え、避難所開設訓練、神戸でのフィールドワークなどの体験型プログラムの参加者を募集しています。
地域活動への参画
NPO法人QWRC理事の共同代表である桂木祥子さんをご紹介します。LGBTQ(※1)など多様な性を生きる人とその周辺にいる人、そして女性のためのリソースセンターとして、平成15(2003)年4月に設立され、活動されています。
セミナー
阿倍野市民学習センターにて、山口あゆみさん(子どもとネットを考える会)をお迎えして、親子向けのインターネットのセキュリティについてのセミナー案内です。
セミナー
クレオ大阪東にて松原沙也加さん(株式会社Well Side Meeting代表)をお迎えして、仕事に役立つビジネススキルUPセミナーを開催します。現在参加者募集中です。