【終了しました】「地域×子育て支援」活動の始め方・広げ方
クレオ大阪子育て館で開催される子育て支援に関心がある方を対象に、地域で活動を実践している先輩団体から事例を通して活動のヒントを学ぶセミナーのご案内です。
クレオ大阪子育て館で開催される子育て支援に関心がある方を対象に、地域で活動を実践している先輩団体から事例を通して活動のヒントを学ぶセミナーのご案内です。
大阪市では、災害からすべての人を守る第一歩として、防災・減災にもつながり、女性の視点をしっかりふまえた取組を進めていきます。その一例を動画を交えてご紹介しています。
大阪市では、令和5年度に「男女共同参画と防災」をテーマにした取組の1つとして、多様な視点を取り入れるため、市民向け防災の専門家によるワークショップをに開催した啓発動画を制作しました。その内容をご紹介しています。
カフェプロデューサーや中小企業診断士といった専門家から経営に関する知識やノウハウを学んだり、コーヒーや紅茶専門店からおいしいドリンクの淹れ方を学んだりできるクレオ大阪中央の「カフェ開業チャレンジ講座」をご紹介しているページです。
大森 暁 さん (Body Maintenance Studio Ninaru オーナー) “フェミ”と”クィア”のがんばらないトレーニングスタジオ JR寺田町駅から徒歩3分ほどのビルに「Bo…
土井 早織さん (言語聴覚士) 活動のきっかけは区の広報紙 土井さんは子育てをしている中で、住んでいる地域とのつながりが薄いことを不安に感じていました。しかし、夫が区政委員になったことをきっかけに、自分も地域活動に関わっ…
石橋由加さん (看護師) 気軽に相談できるまちの保健室 石橋さんは現役の看護師として働くかたわら、「まちの保健室」で健康に関する相談を受ける活動をしています。きっかけは、大正区にあるコミュニティスペースのオーナーに声をか…
池下 真樹さん (新豊崎中学校元気アップコーディネーター) きっかけはPTA 池下さんは、子どもが中学校に通っていた当時、PTAの役員を務めることになりました。そのきっかけは積極的に手を挙げたわけではなく、順番にしないと…
齊藤 美保さん (合同会社ユニークおおさか 代表) 働きたい!を応援 齊藤美保さんが2022年5月に開所した「ユニークいまざと」(大阪市東成区)は、精神障がいやメンタルの不調など、生きづらさや働きづらさを持つ人たちが「自…
矢野 初枝さん (絵本とパンケーキカフェ アイアイ 店長) きっかけは「阪神淡路大震災」 2020年5月にオープンした「絵本とパンケーキカフェ アイアイ」。文の里駅、昭和町駅から…
岩柿 里奈さん (ボランティアグループ Heal you 代表) お母さんの悩みに寄り添う場づくり ボランティアグループHeal youは子育て中のお母さんのための支援グループで、活動を始めて1年ほどの新しい団体です。も…
「カフェを始めたいけど、何からやればいいかわからない」「地域の居場所となるスペースを作りたい」というあなた。 クレオ大阪中央の「カフェ開業チャレンジ講座」で、夢を実現させるためにしっかりとプランを立てて準備をしませんか?…