「カフェを開きたい」「地域の居場所をつくりたい」という方必見!
カフェプロデューサーや中小企業診断士といった専門家から経営に関する知識やノウハウを学んだり、コーヒーや紅茶専門店からおいしいドリンクの淹れ方を学んだりできるクレオ大阪中央の「カフェ開業チャレンジ講座」をご紹介しているページです。
カフェプロデューサーや中小企業診断士といった専門家から経営に関する知識やノウハウを学んだり、コーヒーや紅茶専門店からおいしいドリンクの淹れ方を学んだりできるクレオ大阪中央の「カフェ開業チャレンジ講座」をご紹介しているページです。
大森 暁 さん (Body Maintenance Studio Ninaru オーナー) “フェミ”と”クィア”のがんばらないトレーニングスタジオ JR寺田町駅から徒歩3分ほどのビルに「Bo…
土井 早織さん (言語聴覚士) 活動のきっかけは区の広報紙 土井さんは子育てをしている中で、住んでいる地域とのつながりが薄いことを不安に感じていました。しかし、夫が区政委員になったことをきっかけに、自分も地域活動に関わっ…
石橋由加さん (看護師) 気軽に相談できるまちの保健室 石橋さんは現役の看護師として働くかたわら、「まちの保健室」で健康に関する相談を受ける活動をしています。きっかけは、大正区にあるコミュニティスペースのオーナーに声をか…
池下 真樹さん (新豊崎中学校元気アップコーディネーター) きっかけはPTA 池下さんは、子どもが中学校に通っていた当時、PTAの役員を務めることになりました。そのきっかけは積極的に手を挙げたわけではなく、順番にしないと…
齊藤 美保さん (合同会社ユニークおおさか 代表) 働きたい!を応援 齊藤美保さんが2022年5月に開所した「ユニークいまざと」(大阪市東成区)は、精神障がいやメンタルの不調など、生きづらさや働きづらさを持つ人たちが「自…
矢野 初枝さん (絵本とパンケーキカフェ アイアイ 店長) きっかけは「阪神淡路大震災」 2020年5月にオープンした「絵本とパンケーキカフェ アイアイ」。文の里駅、昭和町駅から…
岩柿 里奈さん (ボランティアグループ Heal you 代表) お母さんの悩みに寄り添う場づくり ボランティアグループHeal youは子育て中のお母さんのための支援グループで、活動を始めて1年ほどの新しい団体です。も…
「カフェを始めたいけど、何からやればいいかわからない」「地域の居場所となるスペースを作りたい」というあなた。 クレオ大阪中央の「カフェ開業チャレンジ講座」で、夢を実現させるためにしっかりとプランを立てて準備をしませんか?…
「つどう つくる かけあわせる」をコンセプトに、阿倍野区にある文の里商店街の一角で運営するシェアキッチン&スペースbotanをご紹介します。大森昌子(おおもり まさこ)さんは「botan」の管理人として、チャレンジをする人、それを楽しむ人、応援する人の出会いの場になるように、スペースの運営やイベント企画、来られた方への案内などをしています。
大阪市北区で小・中学生が主体となって活動する読み聞かせボランティアグループ「キッズスマイルブック」の代表をされている南埜 育子(なんの いくこ)さんの活動の様子をご紹介します。
玉造にあるカフェ「baila -Creative Space Café」のオーナーであり、「子どもと暮らしながら、“ひとりの人間“としてやりたいことや好きなことを続けられるようなひとを増やしたい」という思いから活動を続ける、廣川文花(ひろかわ あやか)さんにお話を伺いました。