地域活動への参画

お知らせ

集まることで女性は強くなれる。共に学び合うコミュニティ「Woman Adventurer(ウーマン・アドベンチャラー)」が目指すこと

コミュニティデザイナー・「Woman Adventurer」主宰として活動をされる加藤 麻理子(かとう まりこ)さんをご紹介します。 「個人の問題は社会の問題」 みなさんは、こんな言葉を聞いたことがあるでしょうか?これは…

地域活動への参画

「子ども時代に本物と出逢うことは物事の本質を見抜く力を養う」絵本コンシェルジュとしての活動ストーリー

「子ども時代に本物と出逢うことは物事の本質を見抜く力を養う」との想いから、絵本コンシェルジュとしての活動を始められた大林 恵(おおばやし めぐみ)さんをご紹介します。 今の活動の原点 今の活動のきっかけとなったのは、母の…

カフェセミナー地域活動への参画

「カフェを開きたい」「地域の居場所をつくりたい」という方必見!

カフェプロデューサーや中小企業診断士といった専門家から経営に関する知識やノウハウを学んだり、コーヒーや紅茶専門店からおいしいドリンクの淹れ方を学んだりできるクレオ大阪中央の「カフェ開業チャレンジ講座」をご紹介しているページです。

お知らせ

児童遊園の活用をみんなで考えたい 
【チャレンジの先輩に聞く! 活動を始めるヒント Vol.50】

土井 早織さん (言語聴覚士) 活動のきっかけは区の広報紙 土井さんは子育てをしている中で、住んでいる地域とのつながりが薄いことを不安に感じていました。しかし、夫が区政委員になったことをきっかけに、自分も地域活動に関わっ…

お知らせ

人とのつながりをまちの保健室から 
【チャレンジの先輩に聞く! 活動を始めるヒント Vol.49】

石橋由加さん (看護師) 気軽に相談できるまちの保健室 石橋さんは現役の看護師として働くかたわら、「まちの保健室」で健康に関する相談を受ける活動をしています。きっかけは、大正区にあるコミュニティスペースのオーナーに声をか…