「大阪市市民局ダイバーシティ推進室雇用女性活躍推進課」の記事

お知らせ

【終了】新型コロナウイルスの影響による緊急雇用対策として会計年度任用職員を募集します

募集は締め切りました。 大阪市では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、経営状況の悪化等により、離職を余儀なくされた方や、事業活動の縮小により仕事を失われた方が増えつつある状況に鑑み、緊急雇用対策として、市の会計年度(…

ワーキングマザー講座&交流会仕事と家庭の充実

両立支援講座「ワーキングマザー講座&交流会」を開催しました

大阪市では、女性の登用や女性が働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる企業等を「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証事業として認証しPRするなど、企業における女性活躍の取組支援を進めています。 その一環として、…

女性活躍フォーラム仕事と家庭の充実

「女性活躍推進フォーラム~誰もがイキイキ働く社会へ~」を開催しました

大阪市では、女性の登用や女性が働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる企業等を「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証事業として認証しPRするなど、企業における女性活躍の取組支援を進めています。その一環として、令和2年2月19日(水曜日)に「女性活躍推進フォーラム~誰もがイキイキ働く社会へ~」を開催しました。

両立支援講座仕事と家庭の充実

両立支援講座「私にもある?アンコンシャス・バイアス~『無意識の偏見』に気づき、職場改善・自身の成長~」を開催しました

大阪市では、女性の登用や女性が働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる企業等を「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」として認証しPRするなど、企業における女性活躍の取組支援を進めています。その一環として、令和元年10月17日(木曜日)に両立支援講座「私にもある?アンコンシャス・バイアス~『無意識の偏見』に気づき、職場改善・自身の成長~」を開催しました。

両立支援講座2回目仕事と家庭の充実

両立支援講座「女性のキャリア開発と支援方法~ライフイベントを経てもイキイキと働き続けるために~」を開催しました

令和元年11月29日(金曜日)に両立支援講座「女性のキャリア開発と支援方法~ライフイベントを経てもイキイキと働き続けるために~」を開催しましたので、その様子をご覧ください。

岩田千栄美さん地域活動への参画

大学院生として研究を進めながら、家庭と仕事を両立している女性を紹介します!

上場企業にて、20代で初の女性部長として活躍され、女性活躍推進の観点から企業の社員教育や自治体職員研修などで講師を務めたのち、現在仕事と家庭を両立する傍ら、大阪市立大学大学院創造都市研究科博士後期課程に在籍し、ジェンダー研究を行う岩田千栄美(いわたちえみ)さんをご紹介しています。