「大阪市市民局ダイバーシティ推進室雇用女性活躍推進課」の記事

チャレンジの先輩地域活動への参画

「予防医学で女性のからだと心を幸せにしたい」チャレンジの先輩に聞く! 活動を始めるヒントVol.17

市民病院で理学療法士として勤務する杉山さん。病気の患者さんのリハビリなどをサポートする中で、「本当は病気になって病院に来る前の段階の人に、理学療法士としてすべきことがあるのではないか」という想いを強く持つようになりました。そんな思いを持ち始めてから約1年。現在は、市民病院で働きながら、個人病院の産婦人科でも妊娠中の女性の体のケアに携わっています。

テレワーク導入セミナーお知らせ

「検討から実現へ・・・テレワーク導入セミナー」を開催します!【終了しました】

大阪市では、テレワークを「検討」から「実現」へ導くことを目的として、11月の「ノー残業デー、ワーク・ライフ・バランス推進月間」における仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現に向けた取組の一環として、ICTの活用によるテレワークを普及促進させるための総務省、厚生労働省による講演、積水ハウス株式会社による取組事例紹介、テレワーク関連機器・運用サポート等についての具体的な紹介、などを実施する「検討から実現へ・・・テレワーク導入セミナー」を開催します!

会議風景お知らせ

~「場」をつくる・話がはずむ・話がすすむ~ ファシリテーション入門 講座&交流会を開催します【終了しました】

ファシリテーションとは、ミーティングや会議が、生産的かつ効果的に進むよう、対話を促し、話の流れを整理することで、参加者の合意形成をサポートするスキル。「有意義な会議」をしていきたい人、ワークショップの講師をめざす人、「居場所づくり」活動等において、利用者の話やそのニーズを聞くことの多い活動をしている人にも、おすすめの講座のご案内です。

勤続年数11年目の女性社員家族市長表彰

【株式会社システムリサーチ】9歳、7歳、3歳のお子さんのお母さんでもある、勤続年数11年目の女性社員のリアルな声をご紹介

平成30年度「大阪女性活躍リーディングカンパニー市長表彰」特別賞受賞企業の株式会社システムリサーチでご活躍中の9歳、7歳、3歳のお子さんのお母さんでもある、勤続年数11年目の女性社員のリアルな声をご紹介しています。

図鑑見開き仕事と家庭の充実

「女性活躍リーディングカンパニー図鑑」のご紹介

平成30年9月に「女性活躍リーディングカンパニー図鑑Project」を立ち上げ、近畿圏の大学から26名の大学生が参加し、企業における女性活躍推進の取組等を「女性活躍リーディングカンパニー図鑑」として冊子にまとめましたのでご紹介いたします。

PC作業を行っている女性地域活動への参画

~仕事と家庭の両立支援講座~ スキルアップサロン「在宅デザインワークセミナー」を開催します!【終了しました】

子育てしながらの就労に不安があるみなさんに仕事と家庭の両立支援講座の一環としまして、大阪ガス ハグミュージアム4階 キッチンスタジオにて、『在宅デザインワークセミナー「日常生活に”きれい”を取り入れる」』を開催します。在宅デザインワークセミナー「日常生活に”きれい”を取り入れる」