仕事と家庭の充実

仕事と家庭の充実

キャリアコンサルタントがお伝えします! 【第一印象をアップ!ビジネスシーンのカラーコーディネート】

人の第一印象は、はじめてあったときの数秒で決まると言われています。 ビジネスシーンにおいてコミュニケーションを上手にはかるうえで、第一印象はとても大切なものです。 そこで、シャツやブラウスなど服装の色が与えるイメージをお…

仕事と家庭の充実

「大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証企業」従業員アンケートの結果について

大阪市では、女性にとって働きやすい職場環境の整備に積極的に取り組む企業等を「女性活躍リーディングカンパニー」として認証しています! このたび、本認証制度の効果等を検証するため、認証企業で働く従業員の皆様に、認証の効果や働…

仕事と家庭の充実

職場にあふれるアンコンシャス・バイアスが及ぼす影響とは!?

アンコンシャス・バイアスとは無意識の思い込みのこと。職場にあふれ放置すると「人間関係の悪化」「ハラスメントの発生」「女性が活躍する機会の喪失」等が起こります。資本市場において、女性の活躍に積極的な企業が評価される動きが広まっています。働きやすい職場作りを進め女性が活躍できる社会を大阪市と共に作っていきましょう。

仕事と家庭の充実

第1回スキルアップサロンの様子が、「ホッと!HANSHIN」12月号に掲載されました!

子育てや仕事、家事など様々な活動を頑張る女性に向けて、セミナーや料理教室を通して、毎日がもっと豊かになる情報をお伝えする「スキルアップサロン」。 その第1回目(令和2年10月13日開催)の様子が、共催である阪神電車の沿線…

仕事x家庭x私=笑顔のある暮らし仕事と家庭の充実

11月は「ノー残業デー、ワーク・ライフ・バランス推進月間」です!

行政(大阪労働局・大阪府・大阪市等)、経済団体、労働団体、金融機関等で構成する「大阪働き方改革推進会議」では、11月を「ノー残業デー、ワーク・ライフ・バランス推進月間」に設定し、「ノー残業デー」の実施などによる時間外労働の削減や、年次有給休暇の取得促進などを呼びかけ、大阪地域におけるワーク・ライフ・バランスの実現に向けた気運の醸成を図ります。

仕事と家庭の充実

男性職員の育児休暇取得率100%を達成した日本生命保険相互会社をレポート

2015年の記事ですが、男性職員の育児休暇取得率100%を達成した日本生命保険相互会社のレポートを再度ご紹介いたします。 日本生命保険相互会社は、平成26年度「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」優秀賞を受賞されており…

女性活躍フォーラム仕事と家庭の充実

「女性活躍推進フォーラム~誰もがイキイキ働く社会へ~」を開催しました

大阪市では、女性の登用や女性が働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる企業等を「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証事業として認証しPRするなど、企業における女性活躍の取組支援を進めています。その一環として、令和2年2月19日(水曜日)に「女性活躍推進フォーラム~誰もがイキイキ働く社会へ~」を開催しました。

ワーキングマザー講座&交流会仕事と家庭の充実

両立支援講座「ワーキングマザー講座&交流会」を開催しました

大阪市では、女性の登用や女性が働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる企業等を「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証事業として認証しPRするなど、企業における女性活躍の取組支援を進めています。 その一環として、…

両立支援講座仕事と家庭の充実

両立支援講座「私にもある?アンコンシャス・バイアス~『無意識の偏見』に気づき、職場改善・自身の成長~」を開催しました

大阪市では、女性の登用や女性が働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる企業等を「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」として認証しPRするなど、企業における女性活躍の取組支援を進めています。その一環として、令和元年10月17日(木曜日)に両立支援講座「私にもある?アンコンシャス・バイアス~『無意識の偏見』に気づき、職場改善・自身の成長~」を開催しました。